2009年10月17日

☆☆ 遠目から見ると、沖縄にも見事な紅葉か? ☆☆

びっくり! タラ~ 紅葉した葉なのか花なのか、それとも実なのか… ちゅう~と半端な タラ~ びっくり!

嘉手納の古堅近くの街路樹、遠目から見ると明らかに紅葉… びっくり!
何の木か知らないのですが、毎年この時期になるとあれっ~沖縄にも見事な紅葉が? と勘違いします。

この赤茶色の袋の様な実でもない花 『 だと思いますが 』 が気になって仕方がないです。 (笑)

☆☆ 遠目から見ると、沖縄にも見事な紅葉か? ☆☆


☆☆ 遠目から見ると、沖縄にも見事な紅葉か? ☆☆





沖縄の街路樹で一番多いのはアカギのように思いますが…
真夏の暑い直射日光をさえぎるのはやはりこのアカギが一番ですね。
このアカギ、今の時期ブドウの房の様に茶色の実をつけます。

私の友達(54歳)が 『 子供の頃、アカギの実よく食べた 』 なんて聞きましたが、ネット上では食べられるなんて一言も書いてありません。 (笑)
      
        冗談なのでしょうか?

ホントに食べられるのですか?
 
 がーん びっくり!          

☆☆ 遠目から見ると、沖縄にも見事な紅葉か? ☆☆







Posted by いしんかーちん at 01:41│Comments(4)
この記事へのコメント
いしんかーちんさん

おはようございます。

多分、どちらも目にしたことはあると思いますが、名前はまったく分かりません。(^。^;)

さすが南国沖縄です。
本土には無い植物ばかりが目につきます!(笑)

それも楽しみの一つですけどねo(^-^)o
Posted by yukuru mama at 2009年10月17日 10:35
最近街路樹にはやっている木です。
その前に黄色の花を付けているものだと思います。
名前 ???
聞いたけど憶えてない、年の所為です、
ごめんなさい !
Posted by ガチマイおばさん at 2009年10月17日 13:04
yukuru mama さん いつもありがとうございますね。
沖縄ってまず本土では見られない南国の植物ばかりですね。
トロピカルな果物も含めて初めて聞く物ばかりでなかなか覚えきれないです。
当然歳のせいでもありますがね。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2009年10月17日 13:56
都志さん お帰りなさい。
お疲れじゃ~ないですか?

黄色い細かい花がまるでばら撒いたかのようにその木の下に落ちていましたが、この木の花なんですか…?
そうするとこの袋状の物は種なんですかね?
どちらにしても変ってますね。
Posted by いしんかーちん at 2009年10月17日 14:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。