2009年10月01日
★★ テレビ無しでは 生活が出来ない? ★★




半年前ぐらいから画面が黄色くもうガタガタにはなってたのですがついにつぶれてしまった。
後10ヶ月で滋賀に帰るんですが今地レジテレビを買っても持って帰るのも大変だし悩んでいたら友達から何とかなりそうとありがたいお言葉が…


そんな事で友達の友達が電気屋さんで、まだまだ使えるきれいなテレビを我が家に納品した後、配線、画像の調整までしてくれた。その上 『 お金は結構です 』 なんて…
ホントに甘えてもいいんだろうか?



これが今回つぶれた安物テレビ


沖縄に来て4年2ヶ月になるのですが、私の子供と同じぐらいの年代の友達がたくさん出来、その友達が優しく親切に付き合ってくれます。
沖縄に来て大きな財産を手に入れることが出来ました。


Posted by いしんかーちん at 23:24│Comments(6)
この記事へのコメント
いしんかーちんさん おはようございます
テレビナシじゃダメなんですね〜
私は音が出るもの...ラジオやCDの類いがあればいいかなぁ〜
そいからビール...
あ、それに車!!
あ、美しい自然も!!
挙げたらキリがないわ(^^; オイオイ...ちゃうやろ!! 笑
しかしいいお友達ができて良かったですね♪
もう滋賀に帰らんで〜 (ーー?
ね、いしんかーちんさん!!
テレビナシじゃダメなんですね〜
私は音が出るもの...ラジオやCDの類いがあればいいかなぁ〜
そいからビール...
あ、それに車!!
あ、美しい自然も!!
挙げたらキリがないわ(^^; オイオイ...ちゃうやろ!! 笑
しかしいいお友達ができて良かったですね♪
もう滋賀に帰らんで〜 (ーー?
ね、いしんかーちんさん!!
Posted by bluegreen at 2009年10月02日 06:52
bgさん おはようね。
なぜか私らの年代はテレビ無しでは生きていけないですよ。
CD、ラジオ等ははまったくなかってもいいけどね。
酒類は世の中に1滴のしずくですらなかってもまったく平気ですよ。
車、美しい自然 きれいな女性は絶対条件ですけどね…
かわい子ちゃんから『もう帰らんといて~』なんて言われたら
惚れてまうやろ~ 笑
なぜか私らの年代はテレビ無しでは生きていけないですよ。
CD、ラジオ等ははまったくなかってもいいけどね。
酒類は世の中に1滴のしずくですらなかってもまったく平気ですよ。
車、美しい自然 きれいな女性は絶対条件ですけどね…
かわい子ちゃんから『もう帰らんといて~』なんて言われたら
惚れてまうやろ~ 笑
Posted by いしんかー at 2009年10月02日 09:03
おはようございます。この間は、関西風お好み焼きごちそう様でした。家族みんな大絶賛でした。
また、ごちそうして下さい。
あと、いろいろと、お付き合いできたらいいなーって思います。よろしくおねがいします!
近いうちに例のポイント、探りいれてきます。
また、ごちそうして下さい。
あと、いろいろと、お付き合いできたらいいなーって思います。よろしくおねがいします!
近いうちに例のポイント、探りいれてきます。
Posted by 徳さん at 2009年10月02日 09:49
徳さん ごめんね 今回無理言って。
テレビなしの生活は考えられないですが、おかげできれいに映るテレビ半年振りに見せていただいてます。
一度試してみて下さいね、
でも釣れなかったらごめんやで。(笑)
又、結果聞かせてくださ~い。
テレビなしの生活は考えられないですが、おかげできれいに映るテレビ半年振りに見せていただいてます。
一度試してみて下さいね、
でも釣れなかったらごめんやで。(笑)
又、結果聞かせてくださ~い。
Posted by いしんかーちん
at 2009年10月02日 10:07

私はTV人間、TVのない生活なんて考えられません。
ところで、いしんかーちんさん !
後10カ月で帰るのですか ?
なんでよぉー、沖縄に住めばいいのに、もう遊び飽きたのでしょうかね ?
ところで、いしんかーちんさん !
後10カ月で帰るのですか ?
なんでよぉー、沖縄に住めばいいのに、もう遊び飽きたのでしょうかね ?
Posted by ガチマイおばさん at 2009年10月02日 23:49
都志さん おはようございます。
移住するに至っては息子夫婦からの反対もあり、とにかく年齢的に自由に動ける間5年間だけを条件に認めてもらったんですよ。
その約束した期間が後10ヶ月ですが、5年って早いですよね…
最近は孫からも『まだ~いつ帰ってくるの』の電話もしょっちゅうです
でもいったん帰り機会見つけてぜひもう一度…
孫達から相手されなくなった頃をみはらかって… なんて事も考えてますよ~。 (笑)
移住するに至っては息子夫婦からの反対もあり、とにかく年齢的に自由に動ける間5年間だけを条件に認めてもらったんですよ。
その約束した期間が後10ヶ月ですが、5年って早いですよね…
最近は孫からも『まだ~いつ帰ってくるの』の電話もしょっちゅうです
でもいったん帰り機会見つけてぜひもう一度…
孫達から相手されなくなった頃をみはらかって… なんて事も考えてますよ~。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2009年10月03日 08:37