2009年07月03日
☆☆ えっ~ な~んで折れるのやね ☆☆




昨日使ったタモを洗うためにタモの柄からタモだけを取ろうとしてもびくとも動かない。

仕方なくプライヤーで柄を持ちタモの枠をネジたら 『 バキッン 】…

★★使用不能★★
初めて沖縄に来て買った安物タモ。

4年間の思い出が一杯詰まっていたがあんだけ使ったんだからもう寿命かも 仕方ないか~




Posted by いしんかーちん at 16:50│Comments(13)
この記事へのコメント
数々の戦いを供にした戦友かぁ、手厚く葬ってくださいね(笑)
Posted by いなかっぺ at 2009年07月03日 17:05
63センチのカンムリから始まって3キロ強のカツオ、50センチのマダイ、63センチのタマン、等々
よく頑張ってくれましたよ。
よく頑張ってくれましたよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年07月03日 18:05
大変お疲れ様でした。タモさん
これからは、私が代わって小物?をつりますので安心してください。
(笑)
これからは、私が代わって小物?をつりますので安心してください。
(笑)
Posted by きじむなー at 2009年07月03日 20:44
きじむなーさん そうなんですよ。
結構頑張ってくれたんですけどね、ついに…
もう2代目が決定してますので安心して大物釣り上げて下さいね。
テトラ以外なら飛んで行きますよ。
結構頑張ってくれたんですけどね、ついに…
もう2代目が決定してますので安心して大物釣り上げて下さいね。
テトラ以外なら飛んで行きますよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年07月03日 21:19
タモ枠が4年も持ったのはきっと大事にされてたからでしょうね
新しいタモ枠もきっと大活躍間違いなし^^
今年も鮎が食えず。いしんかーちんさんも鮎が恋しいんじゃないですか?
新しいタモ枠もきっと大活躍間違いなし^^
今年も鮎が食えず。いしんかーちんさんも鮎が恋しいんじゃないですか?
Posted by たろーちゃん【OFD】
at 2009年07月03日 22:37

持ってますが
使った事がありません(笑)
使った事がありません(笑)
Posted by mamo at 2009年07月04日 00:14
あっちゃー 折れちゃいましたかぁ〜
修復不可能ですか〜?
4年間の思い出...タモの中に入れたら穴がいっぱい開いてるから
海に流れちゃう〜(^m^) ナンチャッテ! ギャハハ
ちゃんと思い出はいしんかーちんさんの胸の中に...♪
タモさん(タモリみたい!笑) 今までありがとう〜(^o^)
修復不可能ですか〜?
4年間の思い出...タモの中に入れたら穴がいっぱい開いてるから
海に流れちゃう〜(^m^) ナンチャッテ! ギャハハ
ちゃんと思い出はいしんかーちんさんの胸の中に...♪
タモさん(タモリみたい!笑) 今までありがとう〜(^o^)
Posted by bluegreen at 2009年07月04日 06:46
たろーちゃん おはようさん。
海水が相手やとなんやかんやと痛むのが早いですね。
高く付きますわ。
鮎、?
おかげで毎年天然鮎100匹以上は友達が送ってくれるんですよ。
今年はまだですが、まだ冷凍庫に20匹以上あるので何時でも出ておいで。(ダイブ君が我が家をよく知ってるから誘ってね)
海水が相手やとなんやかんやと痛むのが早いですね。
高く付きますわ。
鮎、?
おかげで毎年天然鮎100匹以上は友達が送ってくれるんですよ。
今年はまだですが、まだ冷凍庫に20匹以上あるので何時でも出ておいで。(ダイブ君が我が家をよく知ってるから誘ってね)
Posted by いしんかーちん at 2009年07月04日 08:51
mamoさん こんにちは。
実の所、私も毎回タモ使いますがほとんどが浮きを落としたとかゴミが風で飛んだとか、大きなタカセガイをすくったとか、釣り友達の釣った魚をすくってあげた、とかでフル回転してただけですよ。(笑)
実の所、私も毎回タモ使いますがほとんどが浮きを落としたとかゴミが風で飛んだとか、大きなタカセガイをすくったとか、釣り友達の釣った魚をすくってあげた、とかでフル回転してただけですよ。(笑)
Posted by いしんかーちん at 2009年07月04日 09:02
安物 ?
安物ではなく、良品だったのでは、4年も使えば十分ではないですか !
しかし、使いなれたものがダメになるのは、値段ではないでしょう。
実は私も同じことがありました。
毎日、山登りの練習やウォーキングに必需品だった、履きなれたスニーカーがダメになりました。
底が剥がれているのですが、愛着があってまだ捨てることができません。
次のゴミ収集日には、思い切って捨てます。
安物ではなく、良品だったのでは、4年も使えば十分ではないですか !
しかし、使いなれたものがダメになるのは、値段ではないでしょう。
実は私も同じことがありました。
毎日、山登りの練習やウォーキングに必需品だった、履きなれたスニーカーがダメになりました。
底が剥がれているのですが、愛着があってまだ捨てることができません。
次のゴミ収集日には、思い切って捨てます。
Posted by ガチマイおばさん
at 2009年07月04日 17:00

名誉有る殉職です。数々の魚のタモ入れ、目に見えるようです。
お疲れ様でした。ところで、お気に入りに登録してよろしいでしょうか?
是非お願いします。
お疲れ様でした。ところで、お気に入りに登録してよろしいでしょうか?
是非お願いします。
Posted by 徳さん
at 2009年07月04日 20:34

都志ちゃん おはようございます。
確かに釣り友達から4年も持ったら充分ですよなんて言われてます。
取替えは枠だけですので安いものですよ。
今度白山に登山されるのに新しい靴では靴擦れ出来ませんか?
あっそうか 登山にはスニーカーでは無理ですね。
その時は本格的な登山靴ですね。
確かに釣り友達から4年も持ったら充分ですよなんて言われてます。
取替えは枠だけですので安いものですよ。
今度白山に登山されるのに新しい靴では靴擦れ出来ませんか?
あっそうか 登山にはスニーカーでは無理ですね。
その時は本格的な登山靴ですね。
Posted by いしんかーちん at 2009年07月05日 02:48
徳さん、そんなご丁寧に言っていただかなくても。
どうぞ どうぞ こんなつまらないブログですがありがとうございます
私の方も登録させて下さいね。
どうぞ どうぞ こんなつまらないブログですがありがとうございます
私の方も登録させて下さいね。
Posted by いしんかーちん at 2009年07月05日 02:52