2009年07月01日

☆☆ えっ~ な~んやこれは、シーサーにも見えるが ☆☆

シーサーオス キラキラ  シーサーって キラキラ  シーサーオス

シーサーは、多くの場合、阿吽(あうん)の一対になっているといわれています。阿(あ)がオス、吽(うん)がメスです。左右の位置については、例外はあるものの左側が阿、右側が吽になっています。
阿吽とは始まりと終わりを表す音。そこから物事の始まりと終わり、つまり世界のあらゆる事を表すと考えられ、神を象徴するとされました。
つまり、シーサーはその体で世界全てを表し、雌雄一対という完璧な姿で災いから人々を守ってくれているというわけです。

そんな事で我が家に置いてあるシーサーはまるで人をおちょくった様な顔、形していますが、おかげでこのシーサーが守ってくれてるのか家内安全に、明るく、いたって健康に生活しております。ニコニコニコニコ
今ごらんになった貴方
幼稚園児の作って思われたでしょうね。あかんべーあかんべー
確かに思われても仕方ないのですよね、なんと私の相方さんの傑作『笑作】ですよ。ガ-ン
友達が来ると恥ずかしいから『ベッドルームでも】と言うのですが『いいがな~ かわいいやろう』って。
手つくり座布団まで作って我が家の一頭地にどんと座っています。キラキラ キラキラ 

☆☆ えっ~ な~んやこれは、シーサーにも見えるが ☆☆


しかし向かって右かな? 後ろから見て右かな?
この状態でいいのかな?ニコニコニコニコ




Posted by いしんかーちん at 17:54│Comments(10)
この記事へのコメント
いしんかーちんさん

こんばんは~

ヘェーこのシーサーは奥さまの手作りなんですか?

奥さまは多趣味なんですね!
素晴らしい人生を、お二人で歩んでらっしゃる。
しっかり楽しんで下さいね。o(^-^)o
Posted by yukuru mama at 2009年07月01日 22:43
mama さん こんばんわ。
弱ったじゃじゃ馬さんですわ。
なんでもまともに出来ないくせにやりたがりで… (笑)

でも58歳で沖縄へ移住して来て第2の人生、夫婦ともに満足してます。
Posted by いしんかーちん at 2009年07月02日 00:02
いしんかーちんさん おはよーございます
これ、前におっしゃっていた奥様の作品ですか〜?
カワイイじゃないですか〜(^o^)
私は好きですよ〜☆
手作りはやはり味があります♪ 
どっちが右だろうと左だろうと
守ってくれたらえぇねん! ギャハハ!
奥様〜 これからもご主人に負けないでぇ〜(^^)笑
Posted by bluegreen at 2009年07月02日 07:06
いい作品じゃないですか。
手作り感いっぱいです。
いつも家を守ってくれますよ!
Posted by romix163romix163 at 2009年07月02日 15:02
bluegreenさん こんにちわ。
な~に下手なシーサーって笑ってる顔が目に浮かびます。
いや~  当然の事、幼稚園児でももっと上手く作ると思いますよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年07月02日 17:16
romix163さん こんにちわ。
確かに4年間、病気も無く平穏無事に過ごせたのはこのシーサーのおかげかもね。
ぶさいくで下手なシーサーですが作った限りは大事にしようと思ってます。
Posted by いしんかーちん at 2009年07月02日 17:21
イシンカーチンチンさん>

シーサーは向かって右がオス、左がメスです。
Posted by 赤土の酸性土壌 at 2009年07月03日 11:41
赤土の酸性土壌さん ありがとうございます。
と言う事は、我が家に置いてある置き方でよかったわけですね。
先日散歩してたらバリバリのうちなんちゅうさんのお宅でも逆に置いてあったのがありましたし、どちらも口を開いてあるのが置いてあったり不思議に思っていました。
納得です。
Posted by いしんかーちん at 2009年07月03日 13:22
いしんかーちんさん久し振りです。
シーサーは良いですよね。
ちなみに自分のとこは、車のフロントガラスのところに
鎮座してます。
外に顔向けて・・・。
もちろん魔除けと交通安全のお守りで・・。
小さいですが効力あるのか、今まで無事故です
(^o^)/❤
Posted by 櫻宝 at 2009年07月03日 21:26
櫻宝さん、こんばんわ。
そうでした、そうでした、旦那さんの前の車にも置いてありましたね。
でも旦那さんは安全運転ですから心配ないですよね。

私は旦那さんから何時もお前は荒い運転するから気をつけろよってお叱りを受けてます。ダメですね、注意しなくては…
Posted by いしんかーちん at 2009年07月03日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。