2009年05月06日

★★ あきまへん 津堅にはまったく魚はいません ★★

キラキラ  キノコ こどもの日でしたので防波堤は釣堀状態 キノコ キラキラ 
朝グッスリ寝ていたら突然『お~い、これから津堅へ釣りに付き合え』とのモーニングコール。がーんがーんがーん
出船まで1時間を切っている。ぐすん
とにかく何の準備もせず寝ぼけ顔のまま平敷屋フェリー乗り場で合流。ニコニコニコニコ
始発じゃないのに釣り客は結構乗っていたので先々心配だったが、案の定津堅の防波堤は人、人、人。タラ~
まともに釣り座を選択することも出来ず行き当たりばったりで開いた所に入る。タラ~うわーん
6時間ほどの間でまともな引き 1回もなく 釣れたのはエソ3匹と辛うじて持ち帰り出来たアオリの一杯のみ。タラ~タラ~
★★ あきまへん 津堅にはまったく魚はいません ★★


何処とも釣れないのか誰人り竿が絞らない。クマノミ
昼頃から風も強くなり、ウネリも出てきてラインメンテに四苦八苦。うわーんタラ~
釣り客も次から次へと早めのお帰り。
私らも3時過ぎにフェリー乗り場に着いたが出船したばかり、次が最終の6時なので帰るに帰れない。
みんな家へのみやげは釣った魚じゃ~無くニンジンの入ったビニール袋。キノコ
疲れが一気にドット出て、帰りのフェリーの中で荷物に挟まれたまま バクスイ。眠っzzz眠っzzz眠っzzz 

  ところで、津堅島を何でビティ島って言うの?
  キャロットアイランドって言うならわかるんですけどね。


★★ あきまへん 津堅にはまったく魚はいません ★★





Posted by いしんかーちん at 10:42│Comments(8)
この記事へのコメント
こんちわ^^

津堅は当たり外れがあるみたいですよ~( ̄∀ ̄)

良い時は良いらしいのですが……魚もGWだったんだと開き直りましょう!笑"

ちなみに…ワタシは生卵がチョー大好きデスッ(*^o^*)
Posted by GO軒 at 2009年05月06日 11:44
GO軒さん 津堅は当たり外れが激しいみたいですね。
確かに魚にもGWがあるんだな~と思い知らされました。

GO軒さんもを若いから、後で感じたのですけど若い子は言葉一つにしてもほとんど本島と同じですね。
そらそうですわね こんだけテレビやネット、マスコミ等でいろんな情報が入ってくるのですから--------
同じ日本国ですから文化も同じですよね。
Posted by いしんかーちん at 2009年05月06日 12:49
いしんかーちんさん
先日、やんばる行ってきましたよ~~
(いつものように・・・ははは)

そこでものすごい当たりがありましたが
根ずれ??ですかね。。。
グィグィ プツン・・・って
あの力の抜ける瞬間を経験してしまいました(泣)
Posted by いなかっぺ at 2009年05月06日 13:28
いしんかーちんさん

いいじゃないですか、釣れただけでも・・・

アオリイカ、見ただけで新鮮さが伝わり、勝手にイカ刺しと墨汁の献立を描いています。


大宜見のマングローブ分の件ですが、私は大宜見人に嫁ぎましたが、住居は名護です。
同居人は小さい頃の生活に懲りたのか、街中暮らしの方が快適なようです。
でも、自然大好き人間には違いがありません。

マングローブを植える時には連絡ください。
Posted by 都志ちゃん都志ちゃん at 2009年05月06日 14:04
いなかっぺさん、私もいやっちゅうほど味わいましたよ。
これから大物釣りされる中でこのなんともいえない脱力感まだまだ経験されるんじゃ~無いですかな。『笑』
特に沖縄はさんご礁で囲まれてるからある程度魚を無理無理にでも浮かさない事には根ずれしますね。
腕と言うより魚の逃げる方向、運が大きく左右すると思いますよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年05月06日 15:50
都志ちゃん  そうですよね、美味しいアオリ一杯釣れただけでもね。
あっ そうなんや 今は名護で住んでおられるのですか。
ご主人のお気持ちわからないでもないですね。
Posted by いしんかーちん at 2009年05月06日 15:54
津堅島、まだ行ったことがないです。
今年は泳ぎに行こうという計画があります♪

魚はたくさんいると聞いてたけれど、海洋状況にもよるのかな?
アオリイカが釣れただけでも、
あたしからしてみたら大きな収穫だと思います♪
Posted by ☆maki☆☆maki☆ at 2009年05月06日 21:22
makiちゃん おはよう。
津堅島には1箇所だけビーチがあってめちゃきれいですよ。
フェリーの往復が¥1200ぐらいかかるがビーチまではそのフェリー
会社『神谷観光』が無料で送ってくれるよ。

そうかな?
アオリ釣れただけどもよしとしましょうかな。
でもフェリー代と餌代思うと高いアオリですね。
Posted by いしんかーちん at 2009年05月07日 01:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。