2009年04月20日

♪♪ 『たんかん』からジャム造り ♪♪

キラキラ  OK 味はしっかりして美味しい OK キラキラ 
朝は毎日欠かさずパン食ですので沖縄に来てからはジャムが必須アイテムです。ニコニコ
今までにパイナップル、パッションフルーツ、マンゴー、 赤のドラゴンフルーツなどをジャムに。キラキラ 
今回は安いからたくさん買って来て食べ残したたんかんをジャムに---------- 。OK ハート


♪♪ 『たんかん』からジャム造り ♪♪


♪♪ 『たんかん』からジャム造り ♪♪



♪♪ 『たんかん』からジャム造り ♪♪


♪♪ 『たんかん』からジャム造り ♪♪

     ドロ~とした感じにはなりにくいのですが味はしっかりとして美味しいですよ。
     これはいけます。 ニコニコ ニコニコ 音符オレンジ
当然の事ですがこのジャム造りは私じゃなくうちのが喜んでやってます。




Posted by いしんかーちん at 19:08│Comments(14)
この記事へのコメント
美味しそう~ ( ´艸`)

ヨーグルトのソースとしてもイケそうですね♪
Posted by みかんっみかんっ at 2009年04月20日 20:07
いしんかーちんさん
こんばんみー
たんかんジャム
おいしそうですね~
いしんかーちんさんもすごいけど
かみさんもすごいねー
Posted by いなかっぺ at 2009年04月20日 21:49
みかんっさん、うちの嫁はんは今はヨーグルトの中にパッションフルーツジャムを入れて訳のわからん様なのを健康に良いとか言うて食べてますわ。もう無くなりかけたから今度はたんかんですって。
私はそのままパンに付けて食べますがね。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月20日 22:09
いなかっぺさん、実際に美味しかったですよ。
うちの嫁はん顔はあんなんですけど私好みの味付けしてくれるから今までもったんだと思いますよ。『笑』
Posted by いしんかーちん at 2009年04月20日 22:12
いつも夫婦円満羨ましいです! 返事遅くなりましたが伊江島出身ですよ◎またシャクチ捕りにいらしてください^^
Posted by keisukei at 2009年04月21日 09:12
keisukei さん コメントありがとうね。
伊江島でシャクチは物足りませんので又、大物狙いの時はどらちゃん経由で無理お願いするかも?
具志一文字なんかは期待できそうですが?
その時は、情報お願いしますね。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月21日 10:40
今季はかんきつ類が豊作 !
まだタンカンがヤンバルでは沢山出回っています。
それに低価格、農家のみなさんには悪いのですが、値崩れまで起こっているこの時期に、ジャムを作るのといいですね。

私は自分の家のシークァサーで柚子味噌もどきを作りました。
ほろ苦さが残るのですが、柑橘類の好きな夫は喜んで食べます。

お知恵拝借、私はジャムではなくタンカン味噌を作ってみます。

なぜかジャムを使う夫は、私の手作り食べてくれません(;一_一)
Posted by 都志ちゃん都志ちゃん at 2009年04月21日 12:18
都志ちゃん チョコチョコ新メニュウの料理に挑戦してますよ。
すごい経歴ですね、又ボランティアーにも参加され沖縄を代表される栄養士さん。
何か気楽にブログ友達感覚でコメント入れさせていただきましたがごめんなさいね。そりゃ~料理が上手なはずですわ 『笑』
私の娘も滋賀県で栄養管理士の資格で公務員やってます。
子供の時から料理作るのが好きで今では嫁も娘に聞いては料理を作っています。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月21日 19:44
経歴?
関係ないです、ブログ友達大いに結構、これからもよろしくお願いおします。いまはガチマイおばさん、ボケ対策でブログを楽しんでいます (^◇^)

ところで虫の件まだはっきりしたことわかりません。
火取虫とのコメントも頂きましたが、確認できません。
解ったらまたブログにアップします。
Posted by 都志ちゃん都志ちゃん at 2009年04月22日 08:32
都志ちゃん コメントがダブってしまって ごめんね。
お言葉に甘えて今後ともブログ友達感覚でよろしくね。
トタンにやわらかくなったりして 『笑』

それにしても変わった虫ですね。
ぜひわかったら教えて下さいね。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月22日 09:25
美味しそうなたんかんジャムですねー

私の奥さんはおばさんから大きなクワの実を沢山貰ったのでそれでジャムを作ってくれたので、ヨーグルトソースにして毎日頂いております。 
今度とっかえっこお願いします。
Posted by まっちゅ~ at 2009年04月22日 15:49
まっちゅ~さん 確かに今 桑の実真っ黒で美味しそうですね。
先日浜比嘉で舌が黒くなるまで食べましたよ。
そうか ジャムにしたらいいかも。
でも大きな立派な桑の実は自然にはなかなか無いですね。
当然ですか。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2009年04月22日 19:53
大きな桑の実 あれは品種が違うようです。
味は小さい方が良いです。 大きい方は酸味が強いです。 ですからジャムが一番なのです。 小さい頃はあれはアメリカくゎーぎー(桑の実の事)と呼んでいましたよ。 
Posted by まっちゅ~ at 2009年04月23日 09:26
まっちゅ~さん そうなんや~
味は変わらないんですか。
もうぼちぼち桑の実が熟すのも終わりですかな?
今度たくさん手に入ったらジャムにしてみますね。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月23日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。