2009年04月19日

♪♪ やっぱ沖縄の夏は暑いですね ♪♪

キラキラ  がーん 平均風速4.7mは、全国1位 がーん キラキラ 
抜けるような青い空から降り注ぐ夏の太陽、青い海から照り返す光線、まさに南国の沖縄です。
当然夏の紫外線は本土の5~6倍。がーん がーん タラ~
この様な沖縄の異常な暑さを経験して3年目、今は顔も手も出てるところはすべて真っ黒に----------。 ぐすん
それにこれからジメジメしたうっとしい梅雨に入りますがなぜか過ごしやすいのは沖縄の平均風速は4.7mで、全国1位と言われる風の強さにあると思います。 ハート
この風が沖縄の熱気を吹き飛ばしてくれてるのですね。キノコ キノコ
反面、いつも風が強いのと波が高いのは釣り師にはありがたくないのですが仕方ないですか。 クマノミ


♪♪ やっぱ沖縄の夏は暑いですね ♪♪



♪♪ やっぱ沖縄の夏は暑いですね ♪♪
   キョロキョロ もうあっちこっちで月桃の花が咲きかけましたね。 キョロキョロ 
  『この花が咲きかけると梅雨が始まる』 と言われていますがもう梅雨もすぐそこまで来てるようですね。 雨 雨





Posted by いしんかーちん at 09:51│Comments(10)
この記事へのコメント
あ~っまたまた・・・ですねぇ・・おいでやす♫

この写真はどこでしょう?ですね^-^。
ビーチでバーベキュー・・最高ですよね^^
Posted by さくら貝さくら貝 at 2009年04月19日 10:22
月桃ってこんな素敵な花が咲くのですね。双葉の頃から育てた月桃がおおきな株になって、結構鼻高々だったのですが、もう、ペッシャンコです。花が咲くなんて知らんかった・・・湖北では無理なのかなあ・・・花を見て月桃という名前に納得がいきましたが、私はてっきり観葉植物だと思ってました。まあ、サンセベリアだって花が咲くのだし、考えてみれば当たり前か・・・うちの月桃もいつか花が咲きますように。
Posted by マーリン at 2009年04月19日 15:09
我家の月桃はまだ花が咲きません。
この花が好きです(^^
Posted by hitomihohitomiho at 2009年04月19日 19:57
さくら貝さん いつもありがとうね。
私が知ってるビーチなんかは沖縄の人なら自分の庭のようなものでしょうね。でもここはホントに良い所です。
わかったら なあ~んやと思う所ですよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月19日 20:46
マーリンさん ありがとう。
月桃って雑草のように道路脇の片隅や空き地、山に自然に何処でもありますよ。殺菌効果があって刺身の下に敷いたりちょっとした物の見栄えを良くする目的で重宝してます。
花が咲いた後は真っ赤な実が鈴なりに付いてこれも又いいものですよ。
花の世界では実も花なりって事でどちらも生けられるのでは?
Posted by いしんかーちん at 2009年04月19日 20:55
hitomihoさん コメントありがとう。
中ら海水族館の海辺に咲いていたのですがかわいい花ですね。
我が家の隣にたくさんあって『ドンドンはびこるからいつ取って良いよ』と言われてますので、友達が来た時、一緒に食事する時には焼き魚の下に敷いたり刺身の下に敷いたりする為にいつも頂いてます。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月19日 21:08
トグチビーチでしょう?
私たちが沖縄に来た頃は自然そのままで
ず~~~~~~~~っと沖の方まで
潮がひいて色々な小魚や生き物がいて・・・・
足もとに色とりどりのサンゴがとても綺麗で・・・夢中にさせてくれました。

ビーチも殆ど地形を変えない様な作りですが
やはり、セメントが海に流れたのでしょうかねぇ。
難しいですね。
Posted by さくら貝さくら貝 at 2009年04月20日 13:24
さくら貝さん、は~い バッチリです。
でも先日潮が引いた時、たくさんの方が潮干狩りに来られリーフの先端まで人で人で--------
私も夫婦でたまに貝の味噌汁食べたい時、このトグチビーチまでイソハマグリ『小さい貝ですがとても美味しい』を獲りに行きますよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月20日 13:41
月桃は、虫除けにもなるのでいいですよ!
化粧水の原料にも。。。
美肌(笑)
Posted by hitomihohitomiho at 2009年04月20日 16:21
hitomihoさんそうなんですね。
こちらに来てこの石鹸を使って湿疹が治ったって事で3年以上、毎日(月桃入り石鹸)を使ってますよ。
一時期(月桃入りお茶)も嫁さんから飲まされたのですがこれは味がもう一つでしたね。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月20日 17:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。