2009年04月18日
☆☆ えっ~ 沖縄のまだ知らない所が ☆☆




琉球王朝時代のロマンを感じるこの石畳に何か心を打たれるものがありました。

あいにく雨でしたが、苔むした石畳が返って鮮やかに浮かび上がり雨に濡れるのも忘れ写して来ました。





Posted by いしんかーちん at 21:48│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
あの~あの~・・・・
失礼ですが、金武町には石畳はなさそうなので
ひょっとして首里の金城町ではないでしょうか~
石厳当は「T」路の所に安全を祈願して立てるそうですね。
いしんかーちんさ~ん、毎日エンジョイされてますね。
潮位が悪いので今週は釣りなし・・ですか?
あの~あの~・・・・
失礼ですが、金武町には石畳はなさそうなので
ひょっとして首里の金城町ではないでしょうか~
石厳当は「T」路の所に安全を祈願して立てるそうですね。
いしんかーちんさ~ん、毎日エンジョイされてますね。
潮位が悪いので今週は釣りなし・・ですか?
Posted by さくら貝
at 2009年04月18日 23:18

さくら貝さん、ありがとう。
早速に訂正しました。『汗』
てっきり金武と金城と勘違いしてました。
去年、金武町へ行って『金武の石畳って何処ですか』と何人かの人に聞いたんですが誰も『そんなとこないよ』と言われ不思議に思っていました。今日もヤフーで(金武の石畳)で検索したらあまり出てくるのが少ないのでおかしいとは思っていました。でも出てきた事は出てきましたので今になってビックリしてます。
。結構間違って書かれてる人があるのですね。
でも、ほんとにありがとう。
釣りに行きたいのですが私一人で行くとうるさい嫁がいますので仕方なく二人が共に休みの時しか行けないんですよ。『泣』
早速に訂正しました。『汗』
てっきり金武と金城と勘違いしてました。
去年、金武町へ行って『金武の石畳って何処ですか』と何人かの人に聞いたんですが誰も『そんなとこないよ』と言われ不思議に思っていました。今日もヤフーで(金武の石畳)で検索したらあまり出てくるのが少ないのでおかしいとは思っていました。でも出てきた事は出てきましたので今になってビックリしてます。
。結構間違って書かれてる人があるのですね。
でも、ほんとにありがとう。
釣りに行きたいのですが私一人で行くとうるさい嫁がいますので仕方なく二人が共に休みの時しか行けないんですよ。『泣』
Posted by いしんかーちん at 2009年04月19日 00:10