2009年04月13日
☆☆ えっ~ 沖縄って何でだろうな? ☆☆







その他に上位を占めるのは、福岡、愛知、東京、大阪、京都など日本の大都市ばかりです。
そんな中でも2位とはどうしてなんでしょうね。『第1位は福岡県』
実際、沖縄に移住して来た当初、友達と飲んだ後、二次会は『カラオケかボーリングどっちがいい』との言葉に、『えっ~ボーリング』と思いましたね。

ボーリングが市民の娯楽として完全に定着しているって感じでした。なるほど後でわかったのですけど確かにいたるところにボーリング場がありますね。

『ちなみに滋賀の方では昔はあっちこっちにありましたが今では大きな市の中で1箇所ぐらい細々やってるぐらいですよ。
私個人としては好きだったけどもう20年以上する機会も無いですね。』
Posted by いしんかーちん at 09:25│Comments(6)
この記事へのコメント
そういや まだ20歳ぐらいの頃
飲み会のあとはボーリング行ってたけな☆笑
でもこんなにボーリング場の数が多いなんて
知らなかった!
飲み会のあとはボーリング行ってたけな☆笑
でもこんなにボーリング場の数が多いなんて
知らなかった!
Posted by bluegreen at 2009年04月13日 09:40
そうですよ。沖縄も、同じように、カラオケか、居酒屋か、ボウリングですよ!釣りもいいですけど、ボウリングも楽しいですよ。最近、行きましたけど、ボロボロでした。
Posted by RSターボ at 2009年04月13日 14:36
bluegreenさん コメントありがとう。
bluegreenさんのようにボーリングなんてもう忘れたぐらい行ってないって人もおられるみたいですね。
今回bluegreenさんのブログに載せられた水中の石畳、どこなんですか? 不思議ですね。コメントしょうかと思ったんですがあまりにもたくさんのコメント、返事が大変かと思ってつい-------- 。
そんな返事が大変な時に私のブログに入ってきていただいてホントにごめんね。
bluegreenさんのようにボーリングなんてもう忘れたぐらい行ってないって人もおられるみたいですね。
今回bluegreenさんのブログに載せられた水中の石畳、どこなんですか? 不思議ですね。コメントしょうかと思ったんですがあまりにもたくさんのコメント、返事が大変かと思ってつい-------- 。
そんな返事が大変な時に私のブログに入ってきていただいてホントにごめんね。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月13日 18:45
RSターボ さん、お久し振りです。
やっぱり 飲む 打つ 買うのじゃなく 沖縄では飲む、歌う、投げる
の3拍子そろう生き方なんでしょうね。
でもみんなでたまには釣り忘れてボーリングも良いと思いますね。
ぜひ近いうちに企画して下さいよ。
やっぱり 飲む 打つ 買うのじゃなく 沖縄では飲む、歌う、投げる
の3拍子そろう生き方なんでしょうね。
でもみんなでたまには釣り忘れてボーリングも良いと思いますね。
ぜひ近いうちに企画して下さいよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月13日 18:51
ボーリング、前は週2~3回行ってましたがね~。
上達しないので(^^;)
でも、皆でワイワイ楽しいですよ~☆
上達しないので(^^;)
でも、皆でワイワイ楽しいですよ~☆
Posted by ダイブマスターマスター☆ at 2009年04月13日 19:23
ダイブさん でもあんたを知ったのが3年前------- 。
その間ボーリングのボも聞かなかったので(前は週2~3回行ってました)の前は5~6年以上前なのかな。
でも たまには皆でワイワイとやりましょうや。
その時は声かけて下さいね。
その間ボーリングのボも聞かなかったので(前は週2~3回行ってました)の前は5~6年以上前なのかな。
でも たまには皆でワイワイとやりましょうや。
その時は声かけて下さいね。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月13日 20:33