2009年04月01日

♪♪ だいすき 沖縄の海 最高 ♪♪


キラキラ  ニコニコ 2日遅れの浜下り(ハマウリ)を経験してきました ニコニコ キラキラ 


沖縄では女子は浜におりて手足を浸し不浄を清め、健康を祈願して楽しく遊ぶという慣行があるらしく、海岸は貝を拾う女性や家族連れでにぎわっていました。
嫁はん休みの日が浜下りの日から2日の遅れ------- ご利益無いと思うがまあ良いか~びっくり!!
気楽な気持ちで伊計島まで行って来ました。ニコニコ
相当海は荒れ、余り遠くまで行け無かったが海岸を歩くだけで移住者にとっては最高の気分 キノコキノコ


♪♪ だいすき 沖縄の海 最高 ♪♪
          シラヒゲウニを両手に キラキラ 
              



♪♪ だいすき 沖縄の海 最高 ♪♪
          クリイロナマコ



♪♪ だいすき 沖縄の海 最高 ♪♪
        ナガウニ



♪♪ だいすき 沖縄の海 最高 ♪♪
          ショウガサンゴに乗る貝



♪♪ だいすき 沖縄の海 最高 ♪♪
                イボヒトデ


             ♪♪ だいすき 沖縄の海 最高 ♪♪

     ちょびっとの収穫だがたった二人家族には充分 充分 音符オレンジ




Posted by いしんかーちん at 17:14│Comments(8)
この記事へのコメント
シラヒゲウニは夏辺りが最盛期ですよね?

如何でした?
Posted by リオンのパパリオンのパパ at 2009年04月01日 22:00
リオンのパパさんいつもありがとうございます。
シラヒゲウニは、本島で食べるバフンウニから比べるとやはり味は落ちますね。まだ少し早いけどそこそこ美味しかったですよ。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2009年04月01日 23:16
正直…釣りより手軽で効率的で美味しいですよね
自分も幼い頃は家族で潮干狩りやイジャリを楽しんでました

久しぶりに色んな生き物に会いたいなぁって感じです
Posted by こーぞー at 2009年04月02日 01:41
こーぞーさん いつも励ましのコメントありがとうね。
まだイジャリの経験無いんですけど夜は夜で又昼と違う生き物と出会う事が出来るんですかな?
こーぞーさんのお父さんは今でも釣りに行ったり潮干狩りには行っておられるの?
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2009年04月02日 09:47
おはようございます。
ウニ捕れてよかったですね。ちょっと前に本部の海岸沿いを歩いてウニを探していたのですが、300メートルくらい歩いて一個も見つけられなかったです。
最近は乱獲せいかウニが少なくなり、海草類が少なくてウニが育たないと古宇利島の友人が言ってました。
Posted by だんぱち彦 at 2009年04月02日 09:52
この度はエンジンの件やら沖釣りの件まで色々とお世話になりました。って書いたら重い腰も上げてくれますか~?
休みたくてウズウズしてますよ!ゆたしく♪
Posted by メタボパンチ at 2009年04月02日 10:02
だんぱち彦さん いつもありがとうね。
一昨日はひたすらハチジョウタカラガイを1個獲る目的でした。
嫁はんが一人で探してましたよ。
とくにシラヒゲウニはサンゴや石を体にくっつけてカムフラージュしてるから見つけにくいですね。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月02日 11:57
メタボパンチさんお久し振り メタボって事すら忘れかけてましたよ 『笑』
とにかくコメントありがとうね。
『沖釣りの件まで色々とお世話に』とありますがまだまったく何もしてませんよ。もう少し日にち下さいね。
今度一緒ゆっくりと釣り行きましょうね。
沖縄方言の  ゆたしく♪  わかりませんね~。
Posted by いしんかーちん at 2009年04月02日 12:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。