2009年03月28日

♪♪ ええっ~ 沖縄にもこんな雰囲気が ♪♪

キョロキョロ ここが何処だかわかりますか? キョロキョロ

毎年この時期、各学校とも春休みと進学の為、私の体験学習の仕事はまったくありません。
この時期、収入源は嫁はんですのでちょっと頭が上がらないガ-ン

嫁はんは3時から仕事になってますので、メタボ対策『もう二人供何しても無理とわかっていながらも』兼ねて午前中近くを歩いています。そんな事で昨日もこんな所を歩いてきました。キラキラ 



♪♪ ええっ~ 沖縄にもこんな雰囲気が ♪♪

沖縄の人ってすべての皆さんがここが何処かわかるのでしょうかね。
クイズじゃ~ないですけど、出来ましたらわかる方コメントお願い致します。 ハートハートハート


♪♪ ええっ~ 沖縄にもこんな雰囲気が ♪♪

護岸が遊歩道になっていますので散歩には最高。 音符オレンジ
景色もいいし、日陰が多いから夏場でものんびり歩く事が出来そうですよ。ニコニコ

そこでマングローブ『メヒルギ』の種が落ちて土に刺さる瞬間を目にしました。


♪♪ ええっ~ 沖縄にもこんな雰囲気が ♪♪


♪♪ ええっ~ 沖縄にもこんな雰囲気が ♪♪

ヒルギ系の植物は独特の子孫繁栄の仕方をするんですね。びっくり!!



Posted by いしんかーちん at 08:18│Comments(12)
この記事へのコメント
おはようございます。 & はじめまして!

比謝川ですか?
Posted by monちゃん at 2009年03月28日 08:55
スレも比謝川だと思います!

以前にそこでルアーやった事がありますよ・・・・撃沈れしたけろ(笑)
Posted by スレ吉♪スレ吉♪ at 2009年03月28日 09:41
ホンジャマカも比謝川河口で・・・・(遅いですね)

東村だったか?ヒルギ公園(すいません名前も微妙)

似た様な・・・川でカヌーを漕いで遊そべて・・・遊歩道も

整備された場所が有りますよ 山原撃沈後に心を癒しに行って見ては 笑
Posted by ホンジャマカじゃ無いよホンジャマカじゃ無いよ at 2009年03月28日 10:14
比謝川ですよね~

地面に刺さる瞬間みたんですか???

まだ見たことないです
Posted by いなかっぺ at 2009年03月28日 13:54
いしんか~ちんさん、バレバレじゃ~ん笑
そこで泳ぎましたよ~笑
まだ、ガーラ釣れるかな?
Posted by ダイブマスターマスター☆ at 2009年03月28日 16:19
monちゃん コメントありがとうございます。
やっぱ沖縄の人って誰もが知ってるんですね。
私にしてみたらこんな良いとこ見つけたって自慢だったのに 『笑』
Posted by いしんかーちん at 2009年03月28日 17:56
スレ吉さん 『アホと違うか~、こんなバカげたことを』と笑ってるでしょう。
でも移住者の私には秘密ポイント発見ってな感じで喜んだんですよ…。
しかしよくよく考えてみたら皆さん沖縄の方ですものね。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月28日 18:00
ホンジャマカじゃ無いよさん ありがとうね。
ヒルギ公園の方は10回近く行ってるんですよ。
カヌーも5回ほど漕ぎました。
そちらの方なら知らない人もいたかもね。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月28日 18:04
いなかっぺさん これは見事でしたよ。
いや~実はね自然に落ちてきたんじゃなく、ヒルギの木の横に桑の実があって、なつかしいから一つ食べてみようと思って手を伸ばした時に桑の木じゃなくヒルギの木に触れたんですね、その時でした… ストンと落ちたかと思ったらブスッと……。
ごめんなさいね 感動が薄れますね。 『笑』
Posted by いしんかーちん at 2009年03月28日 18:14
ダイブさんもスレ吉さんと同じで『アホと違うか~』と笑ってるでしょう。
でもホントに感動したんですよ!
これはぜひみんなに知らせてあげようっなんて…
アホみたいですね、小っぽけな沖縄県、当然誰もが知ってるはずですね。
確かに バレバレじゃ~んですね。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月28日 18:20
あたしは分かりませんでした・・・。
比謝川ですか。
よく赤橋は通るけど、川の方に降りたことはありませんでした。

ついつい、発見があるとみんなに言いたくなる気持ち分かりますよぉ~(笑)
どんどん、いしんかーちんさんの発見ブログアップしてくださいね。
あたしもがんばりま~す!!
Posted by ☆maki☆ at 2009年03月28日 19:40
makiちゃん ありがとう。
ブログに投稿してから しまった と思っていましたが知らなかった人さん第1号ですね。お気使いmakiちゃんありがとうね。
ちょっと気分が楽になりましたよ 『笑』
Posted by いしんかーちん at 2009年03月28日 20:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。