2009年03月18日
☆☆ 沖縄って すごく住みよいね ☆☆


沖縄は空気がホントに綺麗ですね。もうこれは間違いない事実です。この点に関してはみなさんのイメージどおりですね♪
何せ海に囲まれた細長い島ですから海風が街のホコリを吹き飛ばしてくれます。
先日も金武の漁港で夜釣りをしていた時、夜空らに散らばる星が手に取れるかのように光っていました。私のふるさとでは考えられない様な輝き方です。

当然空気がきれいな結果なのでしょうね。
実際、小中学生における呼吸器系疾患の発生率が大変少ない傾向があるそうです。しかも、アレルギー性鼻炎などを含む、鼻・副鼻空疾患や気管支喘息は全国平均値の半分程度!!と言う結果が出ています。
私の妻もアレルギー性鼻炎で悩んでおりましたが、沖縄に出てきて今の所まったく鼻炎症状が出てこない事実には驚きました。
本土におられる花粉症の方、決して大げさでも無くホントに快適な春ですよ。



それと沖縄の人ってアトピー性皮膚炎の人が少ない気がします。
本土でアトピーだった人が沖縄に来たら治った前例も多数あるそうです!!
綺麗な空気、塩水&日差しで肌が強くなる、冬もそんなに寒くない等、アトピーにはよい条件がそろっているからなのでしょうか。
とにかく人間が日々生きていくうえで空気がきれいって楽園の最低条件ではないでしょうか。

空気がきれいだから夕焼けも鮮やか


Posted by いしんかーちん at 23:30│Comments(4)
この記事へのコメント
私の息子もアレルギー性鼻炎から喘息でした。
沖縄に来てから喘息は改善されたようですが、
鼻炎が少し残っています。
娘もアトピー性皮膚炎から開放されてホッとしてます。
子供達が健康に育って、沖縄に帰ってきて良かったと思います。
沖縄に来てから喘息は改善されたようですが、
鼻炎が少し残っています。
娘もアトピー性皮膚炎から開放されてホッとしてます。
子供達が健康に育って、沖縄に帰ってきて良かったと思います。
Posted by hitomiho
at 2009年03月19日 11:48

花粉症とか鼻炎ってかなりキツィそうですね~。
僕は、経験がないので分かりませんが東京に住んでいるときに先輩が花粉症で時期になると大変そうでした。
僕は、鼻の通りは悪いですが苦しくは無いですね。
僕は、経験がないので分かりませんが東京に住んでいるときに先輩が花粉症で時期になると大変そうでした。
僕は、鼻の通りは悪いですが苦しくは無いですね。
Posted by あまんだまん・カズ
at 2009年03月19日 12:03

hitomihoさんのご家族にも改善された方がおられるんですね。
本島ではこれからが大変だと思いますよ。
それにしても明日を控えて肝心な時に風邪とは-------
大事にして下さいよ。
明日、安田沖での大物釣果画像、楽しみにしてます。
本島ではこれからが大変だと思いますよ。
それにしても明日を控えて肝心な時に風邪とは-------
大事にして下さいよ。
明日、安田沖での大物釣果画像、楽しみにしてます。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月19日 12:10
あまんだまん、カズさん いつもありがとう。
今の時期から本島では、あっちこっちでテッシュ片手に鼻ぐちゅぐちゅ いわささせてる人がおられますよ。毎年毎年増えてきてます。
本人さんはつらそうですね。
私はスギ花粉を頭からかぶってもまったく問題は無いのですが 『笑』
ヒルギン公園のマングローブをカヌーで体験した事あります。
たぶんご存知かと思いますが、その時は平良の亮一君の案内で。
今の時期から本島では、あっちこっちでテッシュ片手に鼻ぐちゅぐちゅ いわささせてる人がおられますよ。毎年毎年増えてきてます。
本人さんはつらそうですね。
私はスギ花粉を頭からかぶってもまったく問題は無いのですが 『笑』
ヒルギン公園のマングローブをカヌーで体験した事あります。
たぶんご存知かと思いますが、その時は平良の亮一君の案内で。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月19日 12:39