2009年03月05日

 巨大、どっコイしょ 琵琶湖で最大114センチ、23キロ 

     キョロキョロ 私の友達も釣ってます キョロキョロ  
私は滋賀県から移住して来ました。そんな事で毎日滋賀のローカルニュースをパソコンで見ています。昨日こんな気になる記事が画像付きで出てました。【コイ釣り記録を管理する全国鯉釣り協会西日本ブロックによると琵琶湖でさお釣りで上がった最大記録になる。辻さんは「とにかく重たかった」と満足そうに話した。】確かにでかい鯉ですね。しかし私の友達も同じ様なサイズを2年ほど前に釣り上げましたよ。

 巨大、どっコイしょ 琵琶湖で最大114センチ、23キロ 

  上の写真が滋賀県彦根市の友達が釣った鯉。
 いや~あの時はビックリしましたよ。びっくり! びっくり!


   
下記の画像は今回琵琶湖で釣られ話題になった記事から抜粋の辻さんが釣られた鯉


 巨大、どっコイしょ 琵琶湖で最大114センチ、23キロ 

  お二人ともすごいですね、鯉もここまで大きくなるんですよね。



Posted by いしんかーちん at 13:30│Comments(12)
この記事へのコメント
思わずコメントいたしました~w
はじめまして~w

すごい太ってる鯉ですね~。驚

鯉は、どんな引き方するんですかね~?
で、
釣った後は、食べるんでしょうか?
Posted by のぉ~りぃ~のぉ~りぃ~ at 2009年03月05日 13:59
友人のほうがでかくないですか(~o~)
羨ましい♪
これくらいのサイズなら凄そうですね!!
Posted by at 2009年03月05日 15:21
のぉ~りぃ~さん コメントありがとうございますね。
この鯉釣った友達はスピニングリール5000番で5号道糸、竿は鯉の投げ竿で吸い込み仕掛けです。沖縄のタマン釣りのような決して道糸10号以上ってな事は無いです。ただ大きな川の河川敷でいったんかかれば格闘はしやすいです。特に沖縄のようにさんご礁でもなければ、障害物もありませんので。
食べるんじゃ~無くて(たぶんまずいでしょう)ほとんどの方は記念撮影の後リリースですよ。ただ子供のプールに水をいれ(傷をつけないように)観賞用に持ち帰る(傷が無ければすごく高額で売買されますよ)方もおられます。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月05日 16:08
蛙さん いつもありがとう。
鯉って瞬発力はあまり無いんですよね。しかしグイッ、グイッと締め付けるような(大物ミーバイ)の引きに似てますね。
だから道糸の長さが充分にある事と、河川敷だから右左の動きだけですので、後は走り回る事が出来る釣り場さえあればなんとかなりますよ。

逆に沖縄の魚ってどの魚(タマン、ヒレーカー、アーガイ、チヌマン等々)も瞬発力は半端じゃないですよね。それ思うと案外鯉は釣り易いですよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月05日 16:27
でかい鯉だけど、いつか私はこの鯉くらいのミーバイ釣っちゃうもんね~だ!!!
Posted by 沖縄息子 at 2009年03月05日 19:31
沖縄息子さんよ、釣った時は半ぺらいただきますよ。
鯉のでかいのはまずいけどミーバイはやはりミーバイどんなミーバイでも美味しいからね。

今度の日曜日、雨かな?
うちの前の一文字行きますよ。
医者からのokサインも出ましたし。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月05日 20:20
でっかい鯉ですねぇ~(^◇^;)

東南植物楽園にいる、大きさの鯉しか
見たことありません。
※分かり辛い例え・・・(笑)

しかし、重そうですねぇ~
Posted by みかんっみかんっ at 2009年03月05日 23:12
またおじゃまします
それにしてもデカイですね〜
さすがに沖縄ではこのサイズは無理ですよね?(笑)
Posted by beatnik mamo at 2009年03月05日 23:31
みかんっさん こんにちわ。
東南植物楽園にいる大きさの鯉 いやいやめちゃ分かり易いですよ。
あれよりは数倍大きいですよ。
でも引きは先日 針NEZUMI師匠さんが釣った“トカジャー”の方がたぶん大きいと思いますよ。
私も80近い鯉を釣り上げましたが、沖縄で釣った63センチのカンムリベラの方がはるかに大きかった記憶があります。
ありがとう 又遊びに来て下さいね。
Posted by いしんかーちん at 2009年03月06日 00:39
mamoさん ありがとうございます。
でも沖縄でもそれ以上のアーラミーバイ、ロウニンアジが釣れますよ。

mamoさん  息子さんや妹さんと一緒に家族で釣りに行かれるんですね。
すべてに明るい家庭が浮かんできます。羨ましいですね。
昨日も大きなチヌマンやイケカツオですか?色々釣っておられますね。
この夏、息子家族が来沖してくるんですがそんなに釣らせる事が出来るか心配してます。
その時にはアドバイスお願いしますね。
又遊びに出てきて下さいね。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2009年03月06日 01:03
超メタボな鯉ですね(笑)

沖縄には尺キスがいますよ~!!チャレンジしてみてください!!
Posted by グーフィーグーフィー at 2009年03月07日 00:38
グーフィーさん
コメントありがとうございます。
確かにこれ以上のメタボな鯉はいないでしょうね。(笑)

金武でほぼ30センチのキス釣ってビックリしました。
その時見ていたうみんちゅうさんから『もっと大きいのおるよ』なんて言われ
沖縄のスケールの大きさに驚きましたよ。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2009年03月07日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。