2009年02月10日
☆久し振りの潮干狩り☆


早速、昼前から2時間ほど昨日下見した場所へ潮干狩りに。
もうすでに3~4人ほどの先客が貝を獲っている。
見よう見まねで石の下を掘ってみると ある、ある ホンのわずかな時間でとりあえず2~3日分の食材を確保し記念撮影。
沖縄移住の思い出のひとコマになりそうと誇らしげに持って帰ろうとした時、日向ぼっこしていたおばあちゃんから『どれ、どんだけ獲ったの、ああこんだけかいな、よう泥を吐かさんと食べられんで、貝割って身だけ食べた方がいいかも あんまりぱっとせいへんけど』(まったくわからない沖縄なまりで、たぶんこんな事を言ってたと思う)って言われてショック。
捨てて帰ろうかと思ったけどとりあえず我が家まで持ち帰り、ネットでよく調べてみると【リュウキュウマスオガイ】と解った。でも
一つには【砂袋があるので、調理する時は貝を開いて、まずそれを取り除くということです。身は水分が多く軟らかい。味は今一つかな・・・。】
もう一つには【写真のよな親指ほどの長さの「リュウキュウマスオガイ」がどんどん出てきました。さっそく家でバター焼きと佃煮にしていただきました。そのおいしかったこと!砂抜きをしっかりする必要がありますが、こんな風にちょっと長靴を履いただけでおかずの一品がとれるなんて、干潟の豊かさの証拠でもありますね。】
どちらを信じていいかわからないのでとにかく明後日まで泥を吐かしてから様子見るつもりです。
もしご存知の方がおられましたらコメントよろしくお願いします。
大丈夫かな?




Posted by いしんかーちん at 17:18│Comments(4)
この記事へのコメント
今日のスレ吉は…二日酔い(;一_一)
貝のお汁飲んだら二日酔いに効くかも知れないので?
大至急…届けてもらえますか(爆)
しかし大きな貝ですね♪次回は連れて行って下さいね!(^^)!
貝のお汁飲んだら二日酔いに効くかも知れないので?
大至急…届けてもらえますか(爆)
しかし大きな貝ですね♪次回は連れて行って下さいね!(^^)!
Posted by スレ吉♪
at 2009年02月11日 08:07

あかんがな~ スレ吉さん
『よう泥を吐かさんと食べられんで、貝割って身だけ食べた方がいいかも あんまりぱっとせいへんけど』 との言葉が気になって仕方ない。
とりあえず2個ほど網で焼いてパカッと広げたところに醤油少しかけて食べたら中は泥、泥、食べられた物でない。
これからすべての貝をいったん茹でて貝の身だけ取り出し佃煮にでもしょうかと思っています。
この貝はもう二度と獲りに行きませんわ。
『よう泥を吐かさんと食べられんで、貝割って身だけ食べた方がいいかも あんまりぱっとせいへんけど』 との言葉が気になって仕方ない。
とりあえず2個ほど網で焼いてパカッと広げたところに醤油少しかけて食べたら中は泥、泥、食べられた物でない。
これからすべての貝をいったん茹でて貝の身だけ取り出し佃煮にでもしょうかと思っています。
この貝はもう二度と獲りに行きませんわ。
Posted by いしんかーちん
at 2009年02月11日 08:40

おはようございます^^
美味しそうな貝なのに残念でしたね
バカ貝とおなじなんですかね?
潮干狩りたのしそう~♪
美味しそうな貝なのに残念でしたね
バカ貝とおなじなんですかね?
潮干狩りたのしそう~♪
Posted by たろーちゃん at 2009年02月13日 07:23
たろーちゃん
こんなのとってては話になりませんね。
有る人からの情報でこのリュウキュウマスオガイ使い道があるらしく細かく砕いてチヌ釣りの撒き餌に練りこむと間違いなく結果出るとか。
たぶんダイブ君も一緒にとってきたからコレを使って大物釣ってるのかな?
こんなのとってては話になりませんね。
有る人からの情報でこのリュウキュウマスオガイ使い道があるらしく細かく砕いてチヌ釣りの撒き餌に練りこむと間違いなく結果出るとか。
たぶんダイブ君も一緒にとってきたからコレを使って大物釣ってるのかな?
Posted by いしんかーちん at 2009年02月13日 12:19