♪♪ ((  鯛の鯛 )) ってなに? ♪♪

いしんかーちん

2017年09月07日 17:21


    昨日スーパーで 安売りの 鯛の頭 を買ってきました。

       目的は 長~~~~い間食べてない 
              大好きな 鯛そーめん を食べようと    
      




       頭の半切れが2ッとあらの切り身が結構ありましたので
            切り身はタイの あら汁 に
            頭の半分は 塩焼き に
            もう一つの頭の半分を 鯛そうめん にと

               たった ¥250 という安価で
                       デラックスな 鯛コース料理
                 
                       これが結構いけましたね。 











         鯛のえら付近を食べてたら
               鯛の形によく似た骨 が出てきた経験はありませんか




        






     この風変りな形をした骨、古くは江戸時代の書物の中に
                    「 鯛中鯛 」 として紹介されています。





    鯛の鯛 は、硬骨魚類の骨の一部で、姿が鯛に似た部位のこと

江戸時代の文献には既に「鯛中鯛」の字が見られ、
   「めでたい鯛の中でさらにめでたい形である」 とされ、縁起物として喜ばれ
   お守りとしてまた 財布に入れておくと金が貯まる などと言われているらしいです

 




       『鯛の鯛』は胸びれを動かすための骨で
       硬骨魚類のどの魚にもこの骨はありますが
       特に昔から珍重されたマダイの物が、形がもっとも美しいことから
       そう呼ばれるようになったらしいですね。