♪♪ 昨日は結婚45年目の記念日 ♪♪
『 結婚 して 45年
よう今迄もったもんやな
これもすべて 僕 の 我慢 と 忍耐力 があってこそやな 』
なぁ~~~~んて言ったら
『 認める 認める代わり今日これから 釣堀 に連れてってな ・・・・ 』
となんや訳の分からない会話の後二人して ((´∀`))ケラケラ
当然 私は釣りも出来ずに サポートのみ
( 嫁はんではたとえ釣れてもタモで取り込みも出来ず、大きい魚は針の取り外しさえ出来ない )
到着して即 釣り堀の店長さんから 冷たい言葉の洗礼 が ・・・・・
『 昨日からの冷え込みで ・・・・・
魚はたくさん入れてるけど昨日も今日も釣れとらんで
やってくれるのはありがたいんやけど
ええっ~~~ お父ちゃん違うんかいな お母ちゃんではちょっと無理かも
ボーズなら1匹はプレゼントするけど たぶん~~~~~~
もっと暖かい日に出なおした方がええんと思うけどな 』
なんて商売気のないイケメンの優しい社長さん
『 うちかて ( あかんで あそこの釣堀はまったく釣れんで )
なんて言われるとつらいしね 』 と納得のいくお言葉が
普通の人なら ここであきらめるはずなんですが
あきません 私の相方は
『 もうお昼過ぎやし どんどん暖かくなってるからこれから釣れると思う
万が一釣れんでも1匹もらえるんやから ちょっと高い(¥6000)タイ買ったと思えばええがな 』
結婚記念日ぐらいささやかな贅沢してもええがな ええやろ釣らせて
ですって ・・・・
釣りに関しては いったん言ったら引き下がらない性格は
当然わかってますので逆らうことなく釣り場に入る。
隣の人から 『 あかん今日は アタリも小さいし全然釣れませんで 』 と ・・・・・・
ブリ とか 70センチ以上のマダイ イシダイなどが釣れるとの事でしたので
ハリス3・5の仕掛けにしておいたのを急きょ2号まで落とす。
タナはとことん底にセットして釣らさせる。
しかし 二投目で小さいアタリを合わせたと思ったら
今までに見たことない必死になって格闘する姿に
ホンマかいな
ハリス2号だけに無理は出来ずドラッグを緩めにしておいたのが幸いした。
左右に走らないので青物でないらしくほかの釣り人に迷惑がかからなかって一安心
ギギッー ギギッー と糸が出ては 又巻き込むの繰り返し
『 無理なら代わろうか 』 と言ったら 無言で横に首を振る。
何やかんや言っても 最悪の条件の中 釣りたいとの 執念 だけで釣りあげる
根性には驚きです。
45センチ近い丸々と太った イシダイ
2号ハリス でよう釣れたもんです
私的には
失敗せずにタモ入れ一発で成功してよかった~
ミスったら一生何言われるかわからないだけに
釣った後 上ずった声で
『 すごかった 今迄こんなに引いた魚初めてかも 』 と
あかん また病みつきになりそう
釣堀の社長さんから
『 よう釣ったな このイシダイ今日入れたばっかりの天然物やから
スーパーで買うとしっかり 5~6000円 はするで 』 との事
結局 この後も45センチ以上のマダイ5匹釣ったところで、まったく釣っておられないお隣
の方に釣座を譲って違うところでやりましたが代わった所でもちゃっかり3匹釣ってましたね。
追伸
規定
合計8匹まで(延長1時間に対し1匹増)
規定を超えた数の魚については、1匹¥1,500にてお買い上げ頂けます
☆但し、ボウズの場合、鯛を1匹お土産
『 確か8匹までやったね
今7匹釣ったので あと最後1匹はお父さんも釣ったら 』
と言うので 代わって竿を持つことに ・・・・
私も 即 釣れましたので
まだ30分以上時間はありましたが規定の8匹になり納竿
事務所で 釣った魚全て血抜きをしてくれた後
店員さんから
『 9匹 ですので1匹は ¥1500 でお買い上げお願いします 』
ですって ・・・・・・・
釣らなきゃよかったのに数を間違っていたため
いらん事に ¥1500の痛い 出費 ですわ