♪♪  1年ぶり ルア~で淡水魚を狙う ♪♪

いしんかーちん

2016年04月29日 11:22


    普段は琵琶湖に生息して、産卵のため桜の花が咲く頃
            雪解け水の豊富な川へ遡上する魚に ウグイ がいます。



    雑食性ですが遡上するウグイは生きた小魚をほとんど口にしないため
                    ルア~釣り の対象魚ではないようです。

      

                     が ・・・・・・・・

     
     去年からアジング用のジグになら面白いように反応することがわかりました。


  
          4月は ウグイ  (アジング用のジグで底を転がすように)

          6月は ニゴイ (小さくて重量のあるスプ~ンで底を踊るように)

          7月は ハス ( ミノーでズル引き)  
                        と二人して裏の姉川でルア~釣りを楽しんでいます。





      海のウグイは 『 肥料にもならん 』 なんて漁師さんから嫌われているそうですが
      琵琶湖に生息するウグイは淡水魚店で結構な値で売られています。
      先日 お隣さんから 『 ウグイを食べたくて家族分7匹買って山椒でコロッと甘辛く炊いたけど
      やっぱこの時期のウグイは美味いね  7匹で¥1600したけど値打ちあるは ・・・・・・ 』

 
  
             なんて聞いて\(◎o◎)/!
                          ええっ~ いくらでも釣れるのに ・・・・・・
            




    そんな話をしてから数日後

         『 ホントに釣れるんやったら 一度連れてってや 』 と ・・・・
         こんなありがたいお誘いに 畑仕事もそのままにして15分後には
         裏の姉川で3人して竿を出してましたね。   




























       夕方のわずかな時間でしたが 3人して40匹近くは釣ったと思います。
       すべてお持ち帰り・・・・・・
       あくる日甘露煮にして3匹頂きましたが確かに美味い。 
       我が家では 鮎 マス 以外の川魚はどうも苦手でほとんど食べませんが、
       特に苦手な息子も 『 これホンマにウグイ・・・ めちゃ美味いがな 』 
       なんて言いながら1匹ペロッと平らげました。