♪♪ 手作り 『鮭のでんぶ』 でごはんが美味い ♪♪
前回息子が釣ってきた鮭
調理台でさばくには家の中が生臭くなるし はみ出して出来ないとの事で
息子から 『 料理してや 』 との言葉が ・・・・
仕方なく 外にある流し台に大きな板を置き 手にはいぼ付き軍手をして悪戦苦闘の末
2匹とも3枚に開き チャンチャン焼き、石狩鍋、塩焼き、バター焼き 用にと切り分けました。
私としては鮭のどんな料理よりも
その時に出てきた アラ で作る
鮭のでんぶ が大好物なんです
早速 アラを煮て熱いうちに 骨から身を取り出し
取り出した身を砂糖、 みりん、 しょうゆ、 酒、 塩、 耳カキ半分の食紅を入れ
水分がなくなるまで煮込むと
私の大好きな 鮭のでんぶ の出来上がり
・・・・ 鮭の親子どんぶり ・・・・
お酒が全く飲めない分 甘い物大好き人間だけに このでんぶも少し甘い目に加工
すし飯の上に載せてがっつりと混ぜて食べた 鮭の親子どんぶり 市販にはないだけに美味
最高 美味しかったです。
2匹のアラから作ったでんぶ
結構出来ましたので 当分の間楽しめそうです。