♪♪  サケの有効利用調査ですって・・・・・ ♪♪

いしんかーちん

2014年11月13日 18:46


    河川での サケ釣り は法律により全面的に 禁止 されていますが
       
            
       調査捕獲 で一部の河川で採捕を 許可 してる所もあるんですね。 



   
 石川県にある手取川では サケ有効利用調査として条件付きで釣りを許可してる。
    
サケの増殖事業を妨げない範囲で、サケを利用した食材への活用方法の検討や、遡上するサケの体長測定などの資料収集を目的と した調査として釣りをさせてもらうみたいですね。
               対象魚種   シロサケ
               釣獲方法   ルアー、フライ、餌 
               制限尾数  従事者1名に付き5尾 / 日までとしリリースは禁止します。
                       (但し、雌魚を獲得した場合は指定の生け簀へ入れて下さい)
                                            雌魚は尾数にカウントされません   

    

 

 ただし 無料じゃないです          
       
        実費経費(管理棟・トイレの設置及び維持管理、監視員賃金等)として、採捕従事 予定者
        には下記の料金の支払が必要です。
                  ■ 1日券・・・5,000円/1人
                  ■ 連続2日券・・・8,000円/1人




     

    これは先日 息子が奥さんに無理言って 1泊2日のサケ釣りに行ってきた釣果画像です。



      ・・・・ 帰ってきて一言 『 最高に楽しかった 』  ・・・・   

      
           
                  そりゃ~ そうでしょう
                         こんなバカでかいサケを14匹も釣ったら 
  









  


           







      
       私でも釣れそうに思うのですが 
          
             息子が言うには 『 おやじでは絶対無理 』 ですって 
      
                         


       
      もし来年私が元気ならこのサケ釣りにかかる諸経費をすべて出してでも
                本格的に 息子と勝負 してみたいなぁ~ と相方に言ったら ・・・・・・
      
           




          『 どっちみち負けるから止めとき 』  
                             って失礼極まる返事が ・・・・    




      でも 相方の立場として わからないでもない
             どっちみち 金の出所が私やから 行かさないように 
                         との考えから出た言葉であろうと解釈しておこう。