♪♪ バス釣りに対する考え方 難しいですね ♪♪
最近釣りにはまってる二人の孫から
『 おじいちゃん 今度 バス釣り に連れてってや 』 との言葉が・・・・・・・・
しかし私にはどうしてもこの釣りには抵抗があります。
滋賀県では平成23年 4月からレジャー条例が改正されました!
琵琶湖をはじめ、県内全域で、 釣り上げたブルーギルやブラックバスはリリース(再放流)禁止です
特にブラックバスの繁殖には様々な問題を生み出しています。
魚食性を持つバスが在来魚類を捕食することによる生態系の破壊や、これらの在来魚を水産魚種としている漁業者への影響、その上最近特に釣り人のマナーの悪さなど。
これらの問題に対して、日本の湖で次々とブラックバスのリリース禁止などの対策がしかれています。
釣り人として、ゴミは持って帰るなど、最低限のマナーを守るように心がけなくてはなりません。
… ヤフーより …
私としては孫と接する時 いつも命の大切さを教えてきましたが、 リリース(再放流)禁止 って言う事は・・・・・・・・・・・・・
難しい問題ですね。
近いうちに孫と一緒に竿出す約束しましたので、恥もかけずその日が来るまでにチョコっと投げてきました。 が、やはりその場に直面して ( 釣れたらリリース出来ない、しかし草むらに掘り込む気もないし、持って帰る気もない )悩みましたね。
今回は後ろめたい気持ちでそっとリリースしましたが、
この件に関して孫とゆっくり話をしょうと思います。
今後は孫と一緒にブラックバスじゃ~なく
同じ バスはバスでもシーバス釣り を楽しもうと思った瞬間でもありました。