♪♪ ナマズがルア~釣りのターゲットに… ♪♪
息子がここ最近 会社帰って来てから夕食までの間 ルアー竿持って飛び出すので どこで何やってるのか聞いてみると ナマズ を釣りに行ってるとの事。
釣れるんか? と聞くと まず行けば釣れる と返事が・・・・・・・・・・
その後 ブログネタに・・・・・・
と持って帰って来た。
基本的にナマズは水底にいるサカナですが、ナマズ釣りにハマってしまった釣り師の99%は、水面を割ってルアーに強烈にバイトしてくるスリルと、その時のバホッ!という捕食音の中毒患者だ、と言いきってさしつかえありません。同じ淡水魚に限っても、ナマズより強いサカナはたくさんいます。しかし、ナマズほどトップウォーター愛好者を興奮させる対象魚は、まずほかにはいないでしょう。
… ヤフーより …
確かに息子と同じような釣りする仲間がいるらしい
… こんなバカでかい芋虫の様な形した ジッターバグ に喰らい付くらしいです …
… 前回は ちょっと小ぶりのナマズ …
釣り場は 近くの裏の姉川の河口で、
釣ってきたナマズはすべて元の所に逃がしに行きましたよ。
ナマズは夜行性の魚で、特に夕方から日没までの時間帯がよく捕食行動するらしく
仕事が終わってわずかな時間で楽しむ事が出来ます が ・・・・・・・
老婆心ながら
息子さんよ ほどほどにしないと
家庭不和の原因 になりまっせ
ところで 沖縄にはナマズは生息してないってホントなんですか ?
調べてみますと
『 現代の日本ではナマズは北海道と沖縄諸島を除く全国に分布している 』
なんて書いますが・・・・・・・・・
そう言われりゃ~
沖縄でナマズ見なかったなぁ~
バカでかいプレコはいましたが