♪♪ 津堅で 徹夜のスルル~釣り ♪♪

いしんかーちん

2012年07月12日 23:41



    夢を求めて 
                案の定 夢は夢     


   津堅での南南西 風力8は 釣り師にとってほとんどお手上げ状態   
   そんな中 辛うじて防波堤の先端でスルル~釣りを   


17時のフェリーで平敷屋を出港
津堅に到着してから釣り場までが大変、バカほど作った撒き餌と、熱中症対策に備え満杯のクーラーBOX、遠征目的でバンバンに張り詰めたロッドケースをかつぎながら汗だくで30分近くかけ到着。
充分休んだ後、スルル~釣りの仕掛け作り終了。
危なっかしいテトラの上から期待を込め強風とウネリの中に投げた2投目 まずは1メートル強のシジャ~の洗礼…
   


  

     こんな悪条件の中でもこの方がやらかしてくれました   

 


                    … 54センチのタマン …    






相変わらず私にヒットするのは、スルル~釣りの的ではない小物ばかり
        30センチ強の子タマン、初めて見る40センチ近いヤマトビー、ホウセキキントキ等々













私の相方には このテトラでは無理だから内海向きで夜のフカセ釣り。
私にとっては非常にありがたい事に、おお声出しても聞こえない所で一人黙々と釣っておりました。
私もバタバタしてましたので1枚の画像もありませんが、帰りに相方のクーラーの中を見ますと、ちょうどお持ち帰りクラスのヤマトビー、ビタローの数釣りを…
これにはちょっと驚きましたね。
     

  そんな魚に混じって一番大きかったのがアカナー
        自慢げにクーラーに入れてありましたが・・・・・・・・・・・・・・・
    
  









帰る間際に、この方が又やらかしてくれました







     夢を見た 
           夜のスルル~釣りも
                             不発で終了     




  大きな夢を見る事が出来るのが
       沖縄の海
         
                 後2回の釣行で 実現できるかな