♪♪ ゴリって ご存知ですか ♪♪

いしんかーちん

2012年06月06日 14:39

 
 ゴリはゴリでも沖縄出身のお笑いコンビ 
          ガレッジセール ボケ担当の            
 
            ゴリ  さんじゃあ~りませんよ   



ゴリ(鮴)とは、一般的にハゼ類の形をした淡水魚のことを言います。
      この魚、佃煮などで食用とされ、高級魚として琵琶湖の名産ともなっています。 



 今日、裏の姉川でその ゴリ を獲っておられました。   

      また このゴリの獲り方が ユニーク なんです。    





                        … 四手網を川底に隙間なく固定する …







  … 25メートルぐらいのあき缶の付いたロープを四手網を中心としてU字形に二人でゆっくりとガラガラ音を立てながら引っ張り、ゴリを網の方へと誘導する …







 … 網の手前で魚が逃げないように重心を低くし、あき缶を川底に完全に付ける様にして網の中に誘導する …







  … 網の際まで追いこんだら 二人息を合わせ同時に網を上げる … 





  1回の工程が約30分ぐらいで 2~3センチのゴリがザル一杯獲れていた。
  佃煮にしたゴリなら 1回分で¥10000以上は確実になるだろう。
 





    ♪♪♪ ビールや酒のアテに 最高の珍味 ♪♪♪





          この魚は 沖縄では見かけないでしょうね。    

      私もいまだに食べたことがほとんどありません。