♪♪ 離れ磯で年なしチヌを狙いに… ♪♪

いしんかーちん

2012年06月04日 14:28

 朝5時過ぎに船に乗り5~6分で着いた磯場は生まれて初めて経験するいかにも釣れそうなポイント。
しかし、同行したベテラン釣り師の助けを受けて船から手ぶらで磯に上がるも高所恐怖症の私には微動だとも出来ない始末。 そんな中でも一番足場の良い所を譲って頂き準備に入る。
   







竿3本強はあるどん深の磯ですが、なにしろ初めてで両サイドのベテラン釣り師のされるのを見よう見まねで釣開始。 さすがに両サイドでは良い型のチヌ、グレをコンスタントに釣り上げる。  

3時間たってもまったく何一つ釣れない私に…   
   『 あんた、ちょっとハリスが太い様に見えるが何号使ってるの 』
   『 2号ですが… 』
   『 ほらアカン 日本海のグレやチヌは1・5号以下でないと口使わんで 』
   『 道糸は何号使ってるの?』
   『 3号ですが… 』
   『 ええっ~ 太すぎるで 2号かそれ以下でないことには 』
 

そんなやり取りがあって、
    いかに日本海のチヌ、グレ釣りは繊細な釣りなんだなぁ~なんて知らされました。
  

   
     これでも、この日は沖縄でやってた仕掛けより数段落してるんですがね


        
  どちらにしてもまったくのボ~ズ
   



フカセに対する技術、知識が他の釣り師さんとあまりにも大きな差があった事、 それと同時に肉体的にここまで衰えてしまってたのかと改めて知らされた今回の釣行で、自分自身のふがいなさにショックが隠されませんでした。  







 奥深いフカセ釣り
   60歳から始めた私にはもう無理なんですね・・・・・・・
   


今後は 釣り好きの嫁はん相手に安全な釣りをのんびりと楽しもうと決めた瞬間でもありました。
  
           
      
     


   ヘラで始まって
      ヘラで終わる
                 
                   との言葉も何となく理解できますね。