♪♪ 沖縄での大きな思い出のを閉じ込めた僕の宝物  ♪♪

いしんかーちん

2011年08月25日 14:55

我が家のテレビの右側の目に付くところにこんな額が…   





6年前に、右も左もわからない沖縄に移住して不安な毎日を送ってる当初から 5年後沖縄を立つその日まで優しく接してくれた友達から頂いた思い出のいっぱい詰まった宝物です。     

『 徳のあるおっちゃん 』 の一言にはちょっと引け目と恥かしさを感じますが、見たら見るほど私ら夫婦そっくりに描写されてる画像見てよく話にネタになります。

昨日も 『 今頃浜田漁港でチヌ釣りしてるんと違うかな、それとも 松山や中の町で飲み過ぎて道路で寝っころがてはいないやろかとか か弱い体やから病気になってはいないやろか 』 などと……  



今は無き2~3年以前の沖縄の釣り雑誌にいつもレギュラー出場してた子で釣りファンの皆さんならおなじみの子なんですが・・・・・
       
         ≪ いいのかな ? ここにこの子の画像載せても ≫                    
                    

                    ☆
     
                    
                    ☆

                    
                    ☆   

                    
                    ☆  

                    
                    ☆

                    
                    ☆



                      怒られへんかな…            






何げなく載せたのですが釣ってる魚 これ確かいわく付きの魚でしたね…
  ええっ~~~~~と 沖縄の方言でしたね
      確かややこしかったような気がします。






  




  それとテレビの左側にはこの額が…

 


 


 沖縄で出来た初めてのブログ友達で、よく二人で浜田漁港へチヌ釣りに行きました。
その頃はこんな私が師匠って立場で一生涯で始めて持ったお弟子さん(この子 釣りを始めて1ヵ月目でまったく何にも知らなかった)なんですが、1年後には逆転 反対になんやかんやと教わった先生でもある釣り友達から、つい最近これが送られてきました。


『 最近 皮を叩いてこんなオブジェを作っています。僕なりに精いっぱい根を込めて作りました、処女作ですがどうしてもいしんか~ちんさんに差し上げたくて またこれを見て僕を思い出して下さい 』        って… 


うれしいですね。
   沖縄から戻って1年以上経ってるのに

        こんなありがたい贈り物が


毎日見るテレビを挟んで右に左にと 
   思いで多い品に囲まれ幸せな毎日を送っていま~~~~~~す