♪♪♪ 昨日は 楽しいひな祭り ♪♪♪

いしんかーちん

2011年03月04日 11:02

   昨日は桃の節句   

  我が家もかわいい孫娘を囲んで桃の節句料理を頂きました   


女の子の成長を願い、
  邪気を払う日本古来の節句として現代にまで受け継がれたのが 「桃の節句」 らしいですね。



昨日は食卓には若奥さんとおばあちゃん合作の 桃の節句料理 が並びました。   

 食卓には定番の菱餅・ちらし寿司・はまぐりのお吸い物・ひなあられ、などが並びましたが、白酒は私が苦手と知ってか熱いお茶でしたね。   











おばあちゃんの作ったハマグリの吸い物は美味しいかったのですがちょっと 
おつゆが白濁していた 
ので画像はありません
    

がこのハマグリ、幸せな結婚を願うことを象徴しているらしいですね。(他の貝とは絶対にあわないことから一夫一婦の願いを込めているらしいです)

 
菱餅の蓬(よもぎ)は健康を願って、赤は魔よけ 白は清浄の意味があるとか…








雛人形をかたずけるのが遅れると縁談が遅れるとか聞きますね

若夫婦は仕事 子供は幼稚園、おばあちゃんは あれっ~~ 何処へ行ったんやろ  



仕方ないか 久し振りの休みで時間もて余してるし          
   早速これからかたずけておこうかな