∞∞ 釣り場求めて 近場を偵察に ∞∞
沖縄でなら喜屋武岬から辺戸岬ぐらいの距離を
どこかで何か釣れてないやろかと車で偵察に行ってきました。
20近い漁港と遠目から見える磯場、海岸を見てきましたが、やはりこの時期どの釣り場も人影はまったくなし。
でも2か所に釣りキチガイが居ましたね。
一つは離れテトラにゴムボートで渡った3人の釣り師が…
何狙いか遠くてわからなかったが、撒き餌をまいて釣ってる姿は相当ベテランの感じが…
それと漁港の隅で3本の竿を立ててたので打ち込みかと思ったら、
エギにカシワ肉をナイロン糸でくくりつけ
3ヒロぐらいのタナを浮きで流していた釣り人が…
(11月まではアオリイカもまったく同じこの仕掛けでよく釣れるとか)
聞いてみるとヤリイカ狙いで、先週この仕掛けで一人2杯は釣れたから今日も来たとか…
アオリじゃなくヤリイカ
この時期 日本海のアオリは深場に行ってしまい、
岸から釣る事はまったくダメで、代わりにヤリイカはぼちぼち釣れてるらしい。
長い距離を走ってきましたが、その間たったの5名の釣り客しかいませんでしたね。
ここに来ればいつもの様に
漁師町のおばあちゃんと ユンタク (お話し)した後、
大好物の手作りアジの干物を土産に…
漁師町のおばあちゃんなんて気楽に言ってますが、
63歳のおじいちゃんの私とたぶん同年代の方に対して失礼ですよね。