♪♪  大きな2つの岩が夫婦 寄り添うようにたたずむ ♪♪

いしんかーちん

2011年01月26日 14:33

  
 前回のぶらり旅でお伊勢参りの後
    近くの 二見が浦 へも立ち寄りました。
   

ここ二見が浦には、大きな2つの岩が夫婦 寄り添うように見える、 夫婦岩 があります。
6月頃、この二つの岩の間から昇る太陽は幻想的な光景として伊勢志摩の代表的な風物詩です。

この日はあいにくどんよりとした厚い雲に覆われてましたが、42年前に見た夫婦岩とまったく変わらない姿を目の前にした時はなぜか新鮮な気持ちで感動しましたね。   






お伊勢さんに行ったら 
    伊勢うどんを…


       って言う事で、遅い目の昼食を   





以前は伊勢地方の人達だけで食べていたらしいですが、お伊勢参りの人々が参拝の行き帰りにこの一風変わった伊勢うどんを食べて美味しいと噂が広がり有名になったとか…
麺は太く、黒っぽいみそたれで食べるという素朴で珍しいうどんなんですがこれが又美味しい。
  


  美味しい上にこれが又、又、安いとくるから願ったりかなったり・・・・・・・・  


帰りの土産には、伊勢名物、さんまの丸ごと干物
『 丸ごと干物にしてるので、そこらのさんまの開きとはちょっと違う・・・
秋刀魚の旨味がギューっと凝縮されて、その凝縮された味はご飯にバッチリ、お酒の肴に最高、余分な脂が無いので、お父ちゃんでもレンジで簡単に焼ける… お父さんどう こんだけ持って帰る???? 』 






  はぁ~~~い やっぱり買いました  
サンマの塩焼きとは、また違う味
       これも安くて、美味くて、健康に良し
       


       美味しく頂きましたよ