♥♥♥ ヤドリギの下でキスをすると幸せになるってホント ♥♥♥  

いしんかーちん

2010年12月09日 19:14

落葉樹の葉がすべて枯れ落ちた枝に
    青々とした葉を繁らせてる植物がこの時期特に目に付きます。
  


 ヤドリギ (宿木)と言い…名前の通り、粘りのある果実が他の木の樹皮につくと、そこで発芽し新株となりその後その 木に半寄生 する常緑低木です。  
ヤドリギは植物に必要な光合成は、自分自身の肉厚の葉で光合成をしますが、ほとんどの植物の様に地面からの養分の吸収はせずに、宿主の幹に根を食込ませ、其の「寄生根」から養分、水分を吸収しています。
でも決して宿主の木を枯らすことはないらしいですよ。
 






昔からの言い伝えで
どんなに憎みあった敵を目の前にしてもヤドリギの下では戦ってはいけないという決まりがありその説が時代が変わり戦争がなくなったあとヤドリギの下では喧嘩中でも仲直りをするという約束が残りやがて男女の恋のおまじないに転じて行ったというロマンチックな説があるらしいで~~~~す。

また ヤドリギの下で出会った男女は必ずキスをしなければならない…   
この言い伝えは 愛の告白 を公然と行うことが難しかった時代大変重要なプロポーズの儀式であったとも本に書かれていたとの事です。
      

  …何か夢があるように思いませんか…





 ヤドリギの下でキスをすると幸せになる  
ヤドリギの下にいる女性にはキスをしてよい
 
       という言い伝えは、意外に日本では知られていませんね
。 

クリスマスの言い伝えに、ヤドリギの下でキスをするというものがあります。ハリー・ポッターのシーンにも登場するのでご存知の方も多いかと思います

欧米ではヤドリギの下にいる女性にはキスしてもOKとかクリスマスにヤドリギの下でキスしたカップルは永遠に結ばれるとかロマンチックな言い伝えがいくつもあるみたいですよ。 
  


ところで ヤドリギって     
    沖縄では見る事が出来るのですか????