♪♪ もう湖北の山の紅葉は終わりです。 紅葉第4弾 ♪♪
湖北の1000メートル級の山々はほとんど紅葉は終わりました。
6年振りに見た紅葉でしたので、
つい興奮のあまりしつこい様に投稿してしまってごめんなさいね。
霜が降りると紅葉は終わる… って言いますが最近になって何度も霜が降り、山の中腹より上の方はすっかり葉も落ちマルボーズの木々にはもう雪を待つばかり…
山の頂上付近は完全に冬景色でした。
≪ 今年これで私の最後の紅葉です。≫
清滝寺徳源院の紅葉
清滝寺徳源院とは
鎌倉中期に近江を領していた佐々木氏が、六角氏、京極氏、高島氏、大原氏に分かれ本家に当たる六角氏は、信長に滅ぼされたが、京極氏 は、江戸時代も大名家として続く。霊通山清瀧寺徳源院は、この京極氏の菩提寺です。
6年分の紅葉を目の前にして私個人的には満足でしたが、
覗いて頂いたブロガ~さんには第4弾もしつこかった紅葉の投稿に
お付き合い頂きありがとうございました