♪♪ ええっ~ こんなたくさんの赤カブが ♪♪

いしんかーちん

2010年11月19日 13:58


 ≪ はさ ≫ に吊り下げられ
        天日干しされる 赤カブ   


滋賀県彦根市の琵琶湖岸で、漬物用の赤カブが赤いじゅうたんのように干され、湖から吹く晩秋の冷たい北風にさらされる光景は湖北の風物詩となり今が最盛期です。  





地元の漬物業者が地元産の 『 万木かぶら 』 で作る赤カブで一週間ほど日にさらし、ぬかに二カ月ほど漬けられた後、地元スーパーなどで販売されます。    
     万木かぶらとは表は赤く、中は白い特徴をもったかぶらです






琵琶湖をバックに延々とずっ~~~~~~~~と
       赤カブが干されてる光景は迫力ありますよ。
 







                                … この漬物画像はヤフー画像よりお借りしました …


沖縄はあまり漬物としての食材は少ないように思いましたが  
外のフチが真赤で全体は白いのですがほんのりと所々赤みがあるこの漬物
見栄えもよくあっさりとして私の大好物の一つです。