♪♪ 後日本格的に行く前に先輩の鮎の友釣りを視察に ♪♪

いしんかーちん

2010年08月23日 20:48

≪ 鮎の友釣り ≫ 
    はもう何十年か前に行ったきりで、ここ最近はもう半分忘れかけてます。 



鮎の友釣りとは…
鮎はナワバリを持つ習性があります。
そのナワバリ内に侵入してくる鮎を攻撃する習性を利用して釣る 釣り方が鮎の友釣りです。


先輩が行ってるとの情報が入ったので、今日はとにかく勘を取り戻すべく近くの川(高時川)へ偵察に行ってきました。   


   釣ってましたね…   






鮎の友釣りに関してはたいがい名の通った実力者だけに、見てる間に17~18匹を釣りあげ
『 あげるから塩焼きにでも 』 と気前よくすべて頂きました。 


私は明後日、鮎釣りに行く事にして、今日は鮎の塩焼きをたらふく食べる事に…














天然の鮎だけにこれはホントに美味しいですよ。    

清流で育った天然鮎は香魚とも呼ばれ、美形にしてキュウリ、スイカの様な香りがし、頭から腹わたまで全ておいしく食べられます。  



素足で川に入ってると痛くなるような冷たさで、透明度は沖縄の辺戸岬の海と同じぐらいですね。 





 この瞬間がたまらないですね…               明後日が楽しみです。