♪♪ 西表島のマングローブでのルアー釣りに挑戦 ♪♪
西表島で舟釣りを予定していたが風とウネリで急きょ中止
仕方なくルアー釣りをする事に…
民宿の社長さんにマングローブのどこで釣れるか聞いて目的地に行きましたがどう見ても魚がいない…
10分ほどいろいろルアーを代えて投げるが反応なし。
通りすがりのオジサンが 『 ここでは釣れんで 』 との言葉。
あきらめていったん民宿まで帰って来たら社長が
『 マングローブの釣りはやった事ないし、ようわからんからなぁ~ 』 って…
もっと早く言ってよ (笑)
でも時間がたっぷりあるからぶらぶらとドライブして白浜港横の川尻でルアー釣りを…
まず西表島まで来て相方が初めて釣れたのはシジャ~
こんなん釣りに来たのではないので 隣の祖納港の防波堤の先端に行ってみるとイラブチャーがいる。
ルアー竿にフカセ仕掛けをセット…
型は小さいがイラブチャー、タマン、クチナジ、ミミジャーなど20匹ほど釣って民宿で刺身、から揚げ等にしてもらい他の泊り客にも食べてもらいました。
これが結構喜んでもらえたんですよ。
次の日は朝からカヌーでマングローブを登り カンピレーの滝 に行く
結局 西表島での釣りはみじめな思いで終了
明日の小浜島で舟でのルアー釣りに
大物ゲットの夢を見て