… 沖縄にもタラの木って自然に生えてるんですね …

いしんかーちん

2010年01月23日 21:38

  本島では普通タラの芽って5月の連休に一斉に出るのですが、
                    沖縄ではもうこんな時期に芽が出るんですね。
  






本島にあるような大きなものではなかったですが間違いなくタラの芽でした。
タラの芽は山菜の王と言われ、タラの芽を知らない人はいないって言われるほど人気のある山菜です。
毎年山に入ってタラの芽を採っていましたが、まだふくらみのある新芽より、少し大きくなった葉をてんぷらにして
食べる方が美味しいです。

樹皮は民間薬として健胃、強壮、強精作用があり、糖尿病にもよいと言われています。根皮も「タラ根皮」(ーこんぴ)という生薬で、糖尿病の症状に対して用いられていますね。

とにかく味はどんなんかなぁ~ ってことで持ち帰り
           てんぷらにしましたが本島にあるタラの芽とまったく同じで美味しかったです。