… テレビで流れるおコメ券って????? …
沖縄では何かある事に ( 子供さんの入学祝、出産のお祝い返し、年始の挨拶時の手土産 等々 ) におコメが動くのですね。
又、各スーパー等では米の売られてる面積が大きいのには驚きます。
私は滋賀のコメどころで育ったせいか、どのスーパーにもこんなに山ほどは積み上がってません。
又手土産用の箱入りなどは見た事がないですね。
ほとんどの家庭では9月に黒の新米5俵ほど買い込んで、そのつど半俵ずつ精米機でついて食べます。
精米機もあっちこっちの道端にあって半俵¥300でつけます。
一度滋賀の方からコシヒカリの黒米半俵送って頂いた時、近くの大きな米屋さんに持って行ったら、
うちでは出来ないので1週間ほど預かりしますとの事。
その時の精米請求額が¥1500… びっくりしました。
でもよく考えてみたら沖縄でコメはほとんど採れませんから、精米機も必要ないわけですよね。
でも精米機でついたつきたてのおコメはおいしいですよ。