… 上手に買ったのか、下手に買ったのか …
陶器市で 金城次郎一門の作品
の中から魚のモチーフされた 沖縄独特のカラカラ を娘に…
沖縄初の人間国宝としてやちむんの「金城次郎」がおられます。
その金城次郎には、3人のご子息がおられます。長男 金城敏男 、次男 金城敏昭 、
長女 宮城須美子 さんです。読谷で、金城次郎窯のわきに、お三人とも工房を
もっていらっしゃいます。その作風は、金城次郎を踏襲しつつも、それぞれ特徴があり、
ファンも非常に多いです。とくに魚のモチーフは、よく見るとまったく違います。
何十年もかけて確立された、名工のスタイルだと思います。
…ヤフーより…
でも、その中から当然安いのを選んでですがね
我が家には掘り出し品の料理皿を
値段は交渉に応じます
なんてうれしい表示が…
でも、私は恥ずかしいので交渉する嫁はんからはるか遠くに離れて、赤の他人のような顔して他の店の陶器を見てましたら、戻ってきて 『 お父さん、お父さん これもこれも 半額以下にしていただいたよ 』 ですって
何品か買って来たみたいですが、私なりには大阪のおばちゃんにはなって欲しくないのですが
話しを聞いてみたら
大阪のおばちゃん以上かも…
確かに皿のサイドから裏側にわずかなヒビがあるのですがそこらを追求しての値切りらしい。
値切る嫁はんが上手なのか、
値切られて何品か売る相手側が上手いのか。
どっちもどっちですね