♪♪ 沖縄の魅力と言えば珊瑚礁の海、でもやんばるの森にも ♪♪
本土では絶対見られない
天然の巨大なヒカゲヘゴ
南国の国へ移住して来たっ~て、一番に感じるのはほとんどの道路に植えられてる街路樹…
ホウオウボク、ディゴ、トックリヤシモドキ、ガジュマル、イッペー、等々
春夏秋冬いろいろな顔を見せてくれる街路樹に感動しましたね。
さんご礁の青い海も当然なんですが、やんばるの森にも一歩足を踏み入れてみると又、違う新たな発見が沖縄に来てよかったと思いますね。
巨大なヒカゲヘゴの群落…
恐竜でも出てきそうなジャングルから小鳥やセミの大合唱は独特の雰囲気でした。
このヒカゲヘゴは今年の春先に轟の滝に行った時に撮りました。
亜熱帯に位置する南国の国 沖縄の森は雪も降ることなく春先の
スギ花粉症 とも無縁。
特にアレルギー体質の相方には住み心地が良いらしくあの春先に苦しんだ症状はまったくありません。
やんばるに日本最大の どんぐり (オキナワウラジロガシ) があると聞いてます。
沖縄にいる間に一度見てみたいと思いますので何か情報あればよろしくお願いします。