♪♪ ええっ~ トックリキワタの種から新芽が… ♪♪
信じられない そんな事ってあるんですか?
今年の5月の下旬に来沖した花好きの友達が、
東南植物楽園へ行った時、じゅうたんを敷き詰めたように
トックリキワタの種 『 綿の様なふわ~としたかたまり 』 が落ちていたのを見て
『 これ珍しい綿みたい 』 とか言ってティシュに包み込み持って帰ったのは覚えていました。
昨日のブログに 『 トックリキワタが少しずつ育ってますが 朝晩冷え込んできたので そろそろ家の中へ入れてあげたほうがいいかもしれません。』 なんてコメントが入ってきました。
滋賀県の北部って厳しい寒さで雪の多い所です。
まず、まともに育つとは思いませんが
『 叱られるかな 』
でもそこまでの現実がとても信じられない。
持って帰ったのは大きなかたまりじゃなく黒い種に少しの綿が付いてるのを2個だけなのにどうして芽が出たのか不思議でならない…
これからの成長振りもコメントでよろしくね。