♪♪ 久し振りに好きな夜釣りに ♪♪
東江一文字はアバサーのたかり場
最近満足な釣りが出来てないので、今日こそはと期待を大にして名護漁港まで車を走らす。
誰一人上がってなく私ら二人の貸し切り状態。
でも21時過ぎまで釣れるのはミンタマー(イシモチ)かアバサーのみ。
やっと釣れたのが41センチのクロコショウダイ、すぐ後嫁はんが馬鹿でかいヒトスジタマガシラ(ジューマー)を釣ったのと同時に私にも馬鹿でかいヒトスジタマガシラが…。これは入れ食いになったかも……
でもそんな甘くなかったです。とんでもないアクシデントが。パーマのかかったハリスを交換しようとまずメガネをクーラーの上に置く(老眼の為小さい事する時はメガネを外さないと見えない)作業終了後ヤレヤレと思い暗闇の中クーラーに座ったトタン『バキッ』
やってしまった。完全に使用不能
その後ぼんやりと見えるケミ蛍の明かりがどこにも無いような気がする『あれーどこに浮きあるんやろ』と思った瞬間穂先までしなるアタリ、これも大きなヒトスジタマガシラ。でもめがね無しでは気分も半減、その後結局二人そろってテントで爆睡。