★★ あかん 歳には勝てません ★★
前回投稿した記事の続きです
現場に着き ロッドケースを肩にかけ 右手にクーラーとバッカンを
背負子に乗せ転がしていた、 左手は来る道中買った富有柿を
かじりながら急坂を下りていた時 なぜそうなったか全く思いだせないが
とにかく足がもつれ顔面からコンクリートの地面にたたきつけられた。
かろうじて手で受け止めたので顔は軽い打撲だけで大事には至らなかったが
左ひざを強打、かじってた柿はどこへ飛んで行ったのか全く見当たらない。
痛いながらも何とか釣り場までたどり着いたが
不吉な予感が ・・・・
まず いつものように バラバラと撒き餌を投入
相方も最近では自分でフカセ釣りの仕掛けが出来るように
なったてくれたので案外短時間で二人とも準備完了
前回 1投目から マダイが釣れた場所なので期待大なのだが
遠くの雨雲がなんとなく気になる。
天気予報では 15時から雨との事 あと1時間ほどしたらホントに
雨が降って来るのだろうか、今は晴れてて雨の気配もない
15分ほどしたところで もやもやとしたアタリからツンとした適格なアタリが
空振りにはなったがこれは期待出来る。
その後 すうっ~と気持ちよく浮きが水中に
のった でもチヌの引きではなさそうだ。
久しぶりに レバーでやり取りの後 タモに収まる寸前
ピカッ と光ったかと思ったら
バリバリッ
ゴロゴロゴロ と 雷鳴が
竿を寝かせて どうにか釣りあげることは出来た
型は小さいが 33センチの グレ
しかし喜んでる暇もない 釣りどころじゃ~ない
・・・・・ 慌てて 撤収 ・・・・・
ここでまた問題発生
すべてかたずけた後 ロッドケースを肩にかけ
クーラーとバッカンを両手に持ち 2~3メートルほど
近道するべく 定置網の上を横切ろうとした所
両足が網に引っかかり 又、又 一瞬に何が起こったかわからい。
頭から飛び込んでいた。
幸いにも定置網の塊の上だったので怪我こそなかったが
眼鏡のフレームが折れ 怪我以上に別に意味で痛みは大きかった。
この後車に乗って 5分ほどしたぐらいから どしゃ降りの雨に
この日の天気予報は分刻みでバッチリに当たっていた。
前回は真正面から吹く強風のため釣りにならず
今回は雷と雨で釣りにならなかったが
天候さえよければ 期待できるポイントだけに
再三のチャレンジに期待したいと思います。
この真っ下 が今回の釣り場です
沖縄の海と変わらないぐらい海の透明度もロケーションも良く
最高の釣り場なんですが
我が家から2時間以上かかるのが
やっと内出血も治りわずかな腫れは残るものの
日頃の生活は出来るようになりました。
しかし2時間もしないのに2回も頭から突っ込むようなこけ方をするなんて
歳なんでしょうか
それとも慎重さに欠けてる性格なんでしょうかね
どちらにしても今回の釣りは
肉体的にも金銭的にも痛かったですわ